久留米競輪場バンクの特徴は?グルメ情報・有利な脚質・入場料など

久留米競輪場バンクの特徴は?グルメ情報・有利な脚質・入場料など

ガールズケイリンの顔である児玉碧衣。東京オリンピックに出場した小林優香、ガールズケイリンフェスティバル2024を優勝した尾方真生。

ガールズトップ選手がホームバンクとしてるのは福岡県に位置している久留米競輪場

日本で7番目に誕生した久留米競輪場は、地元民に愛される憩いの場所であり、他の競輪場にはない特徴が多数存在。

ここでは、久留米競輪場の特徴や車券予想に役立つデータなどを紹介します。

無料なのにめちゃ当たる!

エデンミリオン」はこんな方々におすすめ。

  • 車券が全く当たらない
  • ラインの仕組みを理解できない
  • 頼れる予想師がいない

選手の実力・ライン予想・回収率…。競輪初心者が全てを攻略するのはほぼ不可能。

まずは”熟練者”からノウハウを学び、独り立ちできるまで他人に頼ってください。

エデンミリオンなら”無料予想”を毎日利用できるので、当たる実感を味わいながら予想力を向上させましょう!

目次

久留米競輪場のバンク特徴

久留米競輪場バンク内
久留米競輪場のバンク

久留米競輪場の所在地は福岡県久留米市にある競輪場。

福岡県には久留米競輪場の他に小倉競輪場が存在。1県に2ヶ所以上の競輪場がある都道府県は下記の通り。

都道府県競輪場
東京都立川、京王閣
埼玉西武園、大宮
神奈川川崎、平塚、小田原
静岡県静岡、伊東温泉
愛知県名古屋、豊橋
岐阜岐阜、大垣
三重松阪、四日市

バンクの周長・カント・みなし直線など

久留米競輪場の周長・カント・みなし直線
久留米競輪場の周長・見なし直線・カント
周長(1周の長さ)400m
見なし直線50.7m
コーナー部分傾斜31度28分37秒
直線部分傾斜3度26分1秒
ホーム幅員11.0m
バック幅員10.0m
センター幅員9.0m

久留米競輪場の1周の長さは400m。競輪場には333mバンク・400mバンク・500mバンクの3種類が存在しますが、最もポピュラーな長さに設定されています。

333mバンク400mバンク500mバンク
7か所33ヶ所3ヶ所

久留米競輪場の見なし直線は50.7m。全国平均と比較するとかなり短い直線で、先行選手にとって有利なバンクに。

久留米競輪場全国平均400mバンク平均
50.7m53.9m56.1m

コーナー部分の傾斜(カント)は31度28分37秒。全国の競輪場と比較しても平均的な角度になっており、バイアスの少ないコーナーに。

久留米競輪場全国平均400mバンク平均
31度28分37秒31度49分48秒31度77分82秒

角度を計測する上で「度」を使うことが一般的ですが、1度を更に細かく分類する際に「分」「秒」という単位を使用します。

久留米競輪場のカントを小数点で表すと、「31.4769度」となります。

1着の最も多い脚質は「差し」

逃げ捲り差し
22.5%33.8%43.2%
2019年6月~2024年6月のデータ【netkeirinより引用】

最も1着を獲得している脚質は「差し」。

ただ、先行選手と追込選手での1着率を比較してみると…。

先行選手

56.3%

追込選手

43.2%

みなし直線が短いこともあり、先行選手が後方から差す選手に交わされることなくゴールできるバンクであることが明確に。

2着はマーク選手を狙う

逃げ捲り差しマーク
17.3%16.1%23.9%41.8%
2019年6月~2024年6月のデータ【netkeirinより引用】

2着に入った選手で最も多い脚質は「マーク」。

先行選手が1着でゴールして、ラインの番手選手が2着になだれ込む”ライン決着”が多いことが明らかに。

先行選手

33.4%

追込選手

65.7%

車券を狙う際は「先行選手+追込選手」。ラインでの決着を前提に、勝つであろう先行選手を狙っていくことが重要に。

モト

競輪予想の基礎は以下で語っている。まずは知識を得ることが重要だ。

風は弱く実力を出せる舞台

コメント

コメントする

目次