区耐え抜かれた女子レーサーの華やかさ、そしてスピードと技術を駆使して勝利を目指す迫力が融合したガールズケイリン。近年急成長を遂げており、男性のイメージが強い競輪界に新たな風を吹かせています。
そこで今回は、ガールズケイリンの独自ルールをはじめ、ガールズ界屈指のトップレーサー、車券予想のコツなどまとめて解説します。
美人でかわいい”ツヨカワレーサー”をお探しなら以下が参考になるぞ!
ガールズケイリンとは?
「ガールズケイリン」が始まったのは2012年7月。33名の1期生からスタートし、その後も毎年20名前後の選手がデビューしています。
現在、約200名が在籍しており、自転車一筋の選手だけでなく、元グラビアアイドル(日野未来)・元ビーチバレー選手(尾崎睦)など、全く関連性のない経歴を持つガールズ選手も。
公式youtubeチャンネルを見れば選手の思いが分かるぞ!
ガールズケイリンはかつて「女性競輪」として1949年に創設。
女性のスポーツ参加促進を目的として始まったものの、女子選手の不足や実力差による結果の偏りがユーザー離れを加速させ、15年間続いた女子競輪は1964年に廃止されました。
それからしばらくして、2002年世界選手権自転車競技大会、2012年ロンドンオリンピックで女子ケイリンが注目され始めます。
世界大会をきっかけに世間の関心が上昇。48年の時を経て、女子競輪は「ガールズケイリン」と名前を変えて復活することに。
ガールズケイリンの独自ルール
- 走行距離が短い
- 先行誘導員の追い抜き規定
- 7車立て
- ライン戦は存在しない
- 押圧などの妨害行為禁止
- 級班はL級1班のみ
- 予選はポイント制
国際競技である「ケイリン」のルールに準じて行われているガールズケイリン。スポーツ性の高いシンプルなルールは「競輪」と大きな違いがあります。
走行距離が短い
バンク | 競輪 | ガールズケイリン |
---|---|---|
333m | 1998m | 1665m |
400m | 2000m | 1600m |
500m | 2000m | 1500m |
ガールズケイリンの走行距離は、一般的な競輪と比較して短い設定。333mバンク5週、400mバンク4週、500mバンク3周となります。
距離が短い分、スピーディーな展開が見どころのひとつ
先行誘導員の追い抜き規定
バンク | 競輪 | ガールズケイリン |
---|---|---|
333m | 残り2周半 | 残り1周半 |
400m | 残り2周 | 残り1周半 |
500m | 残り1周半 | 残り1周 |
競輪は男子・女子問わず先行誘導員の追い抜きは禁止。
ただ、先行誘導員が離れるタイミングに差があり、ガールズケイリンは残り500~600mの時点で先行誘導員がバンクを退避。さらに、細かいルール設定が他にも存在します。
- 先行誘導員はバックストレッチからスタート。スタートラインに到達すると号砲が鳴り選手が発走。
- 選手の前輪が、先行誘導員の後輪後端より前に位置したら失格。
通常の競輪は先行誘導員を追い抜かなければOK
7車立て
一般的な競輪は9車立てで行われますが、ガールズケイリンは7車立てで。※欠場があった場合は5車、6車で行われる場合も。
7名でのレースとなるため、2枠単・2枠複の発売はありません。
ラインを組まない完全なる個人戦
ガールズケイリンは「ラインを組むことが禁止」。
国際競技「ケイリン」のルールに準ずるガールズケイリンは個人同士の争い。チーム戦となる”ライン”の概念はなし。
個人でライバル選手のマークを狙うことはありますが、展開次第で番手を取れないケースもしばしば。そうした違いにより、男子競輪とガールズでは予想法が全く異なります。
ガールズケイリンでは、脚質(先行・追込・自在)の概念はなく、出走表での脚質は全員が「両(自在)」と表示。
そのうえで、脚質を読みとくヒントは個々が発するコメント欄。「前々」「取れた位置から」など、展開を予測できるヒントが隠されていることがあります。
押圧などの妨害行為禁止
ガールズケイリンでは「押圧などの妨害行為は禁止」。他選手への妨害行為には厳しい失格基準が適用されます。
- 押圧・押し上げ・押し合い
- 暴走・過度なけん制の禁止
- 内側差込み・内側追い抜き
- 斜行・蛇行の禁止
- 中割りの禁止
- 過失走行の禁止
- イエロー・ライン踏み切りの禁止
- 外帯線内進入の禁止
数ある違反行為の中でも、横の動きには特に厳しい制限が。純粋に脚力で勝負するルールが設けられています。
用語については以下を参考にして下さい。
級班はL級1班のみ
6つの級班に分かれる男子競輪に対して、ガールズケイリンの級班は「L級1班のみ」。
女子選手は約200名。2196人が在籍する男子選手の約1/10。人数的に階級分けが難しく、全員が同じ級班に属しています。よって、男子のように級班で強さを見分けることはできません。
級班は同じでも、上位グレードに出場できるのは好成績を残したガールズ選手のみ
予選はポイント制
ガールズケイリンにおいて、GI以外の予選は「ポイント制を採用」。
レース数の多い男子競輪はトーナメントによって決勝進出者を決定。一方、ガールズケイリンはそもそものレース数が少ないことがポイント制導入の理由です。
4つのGI&年末の祭典ガールズグランプリ
ガールズケイリンにおける最高峰のグレードレースは、年末に開催される「ガールズグランプリ」。
ガールズグランプリ創設の2012年から実施。また、競輪界最強を決める「KEIRINグランプリシリーズ」と同じ競輪場・同時期に開催されます。
全ての選手がガールズグランプリ優勝を目指して1年間戦うんだ
- GI勝利
- 賞金獲得ランキング
- 世界選手権で金メダル獲得【特例】
その年のGIを勝った選手はガールズグランプリへの出場優先権を獲得。
4つ(2024年までは3つ)のGIを制した4人はグランプリ出場が当確。残りの3人は、1~11月までの獲得賞金ランキング上位3人が選出されます。
同じ選手が複数のGIを制覇した場合はランキング出場枠が増加。特例として、オリンピックや世界大会で優勝するなど競輪界に貢献した場合も出場は可能です。
ガールズグランプリの優勝賞金は800万円!
ガールズケイリン4つのG1レース
G1レース | 開催時期 |
---|---|
オールガールズクラシック | 4月 |
パールカップ | 6月 |
女子オールスター競輪 | 8月 |
競輪祭女子王座戦 | 11月 |
2023年度から新設されたGIレース。全日程全レースが女子選手で行われ、開催は毎年4月。
GIの中でも最も格式が高く、男子の「日本選手権競輪」と同等の位置づけ。優勝者には年末に行われるガールズグランプリへの優先出走権が付与。
2023年度から新設されたGIレース。高松宮記念杯競輪と併せて毎年6月に開催される。
優勝者には年末に行われるガールズグランプリへの優先出走権が付与。GIの中で唯一の昼間開催となるレース。
2025年度から新設されるGIレース。開催は毎年8月。
2013年からファン投票で出場者を決める単発レース「ガールズケイリンコレクション」が行われていたが、2024年より3日間シリーズ開催へ。「女子オールスター競輪」と名称を変え開催される。
2025年からは「ガールズケイリンフェスティバル」が合併し、GIへ昇格。優勝者には年末に行われるガールズグランプリへの優先出走権が付与。
2023年度から新設されたGIレース。競輪祭と併せて毎年11月に開催される。
優勝者には年末に行われるガールズグランプリへの優先出走権が付与。2022年まで行われていた『ガールズグランプリトライアル』が格上げされ、現在の形に至る。
出場条件は各GIによって異なりますが、以下の要素を考慮のうえ選出。
- 最低出走回数のクリア
- 前年のガールズグランプリの成績上位者
- 決勝戦好成績者
- 平均競走得点上位者
ガールズケイリンの代謝制度(強制引退)
競輪には、強制引退となる「代謝」という制度があります。代謝の目的はレースレベルの担保。ファンに白熱した勝負を提供するために設けられた制度です。
事実上のクビ宣言。他競技と同様、競輪の世界も結果が全て
強制引退(代謝)となるガールズケイリン選手は、期(6月・12月)でそれぞれ3人。代謝により引退となるのは年間で6人。
ガールズケイリンの代謝基準は以下の通り。
- 2期連続で平均競走得点が47点未満
- 3期平均の平均競走得点が47点未満
- 3期平均の平均競走得点下位3名
上記の条件をすべて満たした選手は代謝の対象となります。
代謝の人数は期で3人。基準となる「2期連続で平均競走得点が47点未満」「3期平均の平均競走得点が47点未満」であった場合も、競走得点が下位4位以上であれば引退は回避できます。
代謝基準の成績を残した選手が、次の期に47点以上を獲得し、代謝対象選手から外れることを「リセット」と呼びます。
また、代謝制度とは異なりますが、ケガによる長期欠場もクビの対象。最長3年となる長期欠場期間を超えた場合、競輪選手の登録が抹消されます。
代謝対象となった選手の中で、ケガによる最低出走回数を果たせない選手に対して「再チャレンジ検定制度」という救済措置も。
ガールズケイリンの賞金や平均年収
ガールズケイリンの選手の平均年収は約600万円。
年収の範囲は350万~3000万円。トップ選手の年収は2000万円以上、1000万円以上の賞金を獲得している選手は毎年50人以上も。実力差の大きいガールズケイリンでは稼げる選手と稼げない選手の二分化傾向がみられます。
収入格差のある厳しい世界だ
レースランクはGP・GI・F1・F2の4種類。GPやGIには高額賞金が設定されています。
レース | 優勝賞金 ()内は副賞 |
---|---|
ガールズグランプリ | 800万円 (630万円) |
オールガールズクラシック | 550万円 (200万円) |
パールカップ | 450万円 (90万円) |
女子オールスター競輪 | 310万円 (60万円) |
競輪祭女子王座戦 | 450万円 (90万円) |
GP・GIの1着賞金は上記の通り。※女子オールスター競輪はGI昇格後の賞金。
ガールズケイリンの車券売上が好調を理由に、賞金は毎年上昇傾向。2023年度と比較しても、2024年ガールズグランプリは本賞金が100万円アップし、副賞込みで1430万円となっています。
以下はガールズの2023年賞金ランキング。
順位 | 名前 | 賞金 |
---|---|---|
1位 | 佐藤水菜 | 29,038,000円 |
2位 | 児玉碧衣 | 25,343,500円 |
3位 | 久米詩 | 25,177,500円 |
4位 | 坂口楓華 | 21,794,500円 |
5位 | 尾方真生 | 21,677,000円 |
ちなみに、一般戦の賞金はこんな感じ。
- L級ガールズ決勝戦
-
優勝賞金約460,000円、7着賞金約100,000円。
- L級予選・一般戦
-
優勝賞金約95,000円、7着賞金約47,000円
競輪選手は1ヶ月に1~2開催に出場。成績が悪い女子選手の年収を考察すると…
47,000×3回(1開催の出場)×2回(毎月の出場)×12ヶ月=3,384,000円
「競輪選手ってめちゃくちゃ稼げるんでしょ」と勘違いしている人も多いですが、結果次第ではサラリーマンを下回る選手も実は沢山います。
ガールズ選手着用のユニフォームは年毎に変更
選手が着用するユニフォームも魅力の一つ。2012年の創設から現在まで、ユニフォームの変遷をご覧ください。
- 2012年のユニフォーム
-
- 2013~2015年のユニフォーム
-
- 2016~2022年のユニフォーム
-
- 2023年以降のユニフォーム
-
競輪界が注目するガールズ選手
その年のガールズ賞金王に輝いた選手や、ガールズグランプリの歴代優勝者を紹介します。
ガールズケイリン歴代賞金女王
年 | 名前 | 賞金 |
---|---|---|
2023年 | 佐藤水菜 | 29,038,000円 |
2022年 | 柳原真緒 | 30,955,400円 |
2021年 | 高木真備 | 26,036,000円 |
2020年 | 児玉碧衣 | 26,619,000円 |
2019年 | 児玉碧衣 | 28,403,000円 |
2018年 | 児玉碧衣 | 27,184,000円 |
2017年 | 石井寛子 | 22,631,000円 |
2016年 | 梶田舞 | 24,425,000円 |
2015年 | 小林優香 | 29,767,000円 |
2014年 | 梶田舞 | 22,454,900円 |
2013年 | 中村由香里 | 19,489,000円 |
2012年 | 小林莉子 | 8,460,000円 |
2012年7月から始まったガールズケイリン。2012年の賞金女王は1000万円未満となるも、2014年からは2000万以上を推移しています。
歴代最高賞金額は、柳原真緒が2022年に記録した30,955,400円。ただ、2025年以降はGIが新設され4つになるので、これまで以上の獲得賞金が期待できそうです。
獲得賞金1億円達成者
選手 | 達成日 | 所要日数 |
---|---|---|
石井寛子 | 2019年8月 | 6年3ヶ月 |
梶田舞 | 2019年12月 | 6年7ヶ月 |
児玉碧衣 | 2020年8月 | 5年1ヶ月 |
小林莉子 | 2020年11月 | 8年4ヶ月 |
高木真備 | 2021年7月 | 7年2ヶ月 |
奥井迪 | 2021年8月 | 7年3ヶ月 |
山原さくら | 2021年12月 | 8年7ヶ月 |
荒牧聖未 | 2022年3月 | 9年8ヶ月 |
尾崎睦 | 2022年6月 | 6年11ヶ月 |
中村由香里 | 2022年11月 | 10年4ヶ月 |
石井貴子 | 2023年10月 | 10年5ヶ月 |
最短で1億円を達成した選手は児玉碧衣。
2020年8月に1億円達成後、グランプリも制覇。2021~2023年は賞金女王ランキング2位と着実に賞金を加算。今後、史上初の2億円プレイヤーになる可能性は極めて高いでしょう。
ガールズグランプリ歴代優勝者
年 | 名前 | 年齢 |
---|---|---|
2023年 | 佐藤水菜 | 25歳 |
2022年 | 柳原真緒 | 25歳 |
2021年 | 高木真備 | 27歳 |
2020年 | 児玉碧衣 | 25歳 |
2019年 | 児玉碧衣 | 24歳 |
2018年 | 児玉碧衣 | 23歳 |
2017年 | 石井寛子 | 31歳 |
2016年 | 梶田舞 | 29歳 |
2015年 | 小林優香 | 21歳 |
2014年 | 梶田舞 | 27歳 |
2013年 | 中村由香里 | 32歳 |
2012年 | 小林莉子 | 19歳 |
ガールズグランプリの歴代優勝者は上記の通り。
最年少記録は小林莉子の19歳。最年長記録は中村由香里の32歳。ガールズケイリン創設初期の記録となっており、近年は25歳前後の選手が優勝しています。
これまでは全て、ガールズグランプリの勝者が賞金女王になっている
オリンピック出場経験のある選手
年 | 開催地 | 選手 |
---|---|---|
2024年 | パリ | 内野艶和 太田りゆ 佐藤水菜 |
2020年 | 東京 | 小林優香 |
2016年 | リオデジャネイロ | – |
2012年 | ロンドン | – |
出場選手の成績は以下の通り。
- 2024年パリオリンピック
-
内野艶和 12位(女子マディソン)
内野艶和 10位(女子チームパシュート)
太田りゆ 20位(女子スプリント)
太田りゆ 9位(女子ケイリン)
佐藤水菜 10位(女子スプリント)
佐藤水菜 13位(女子ケイリン) - 2021年東京オリンピック
-
小林優香 14位(女子スプリント)
小林優香 16位(女子ケイリン)
2024年現在、未だ決勝戦には進出できていません。
サトミナ(佐藤水菜)でも最高10位。世界がどれほど凄いのか痛感させられる…
歴代最多連勝記録「児玉碧衣」
順位 | 名前 | 連勝 |
---|---|---|
1位 | 児玉碧衣 | 34連勝 |
2位 | 坂口楓華 | 32連勝 |
3位 | 石井寛子 | 24連勝 |
3位 | 児玉碧衣 | 24連勝 |
3位 | 梶田舞 | 24連勝 |
歴代最多連勝記録保持者は児玉碧衣。
独自ルールによって選手の実力が結果に反映しやすいガールズケイリン。突出して強い選手が何十連勝する姿を見るのも競輪の醍醐味の一つです。
ガールズ競輪の予想方法
一般の競輪とは違ったルール行われるガールズケイリンでは、レース傾向が男子競輪とは異なる部分も。
ここでは予想に必要な3つのポイントを解説します。
実力上位の選手を車券軸に
順位 | 名前 | 勝率 |
---|---|---|
1位 | 佐藤水菜 | 88.8% |
2位 | 尾方真生 | 77.1% |
3位 | 坂口楓華 | 76.4% |
4位 | 児玉碧衣 | 74.6% |
5位 | 山原さくら | 72.1% |
6位 | 石井寛子 | 70.9% |
7位 | 梅川風子 | 70.5% |
8位 | 久米詩 | 68.5% |
9位 | 小林優香 | 68.1% |
10位 | 大久保花梨 | 66.6% |
上記は2023年の勝率ランキング。
ラインが存在しないガールズケイリンでは、S級S班の勝率(1位56.6%・2位50.0%・3位47.8%)と比較して、実力のある選手がより勝ちやすい傾向。
そのうえで、ガールズの本命選手を見極めるコツは…
- 競走得点が2位と5点以上の差
- 勝率が2位と10%以上の差
この条件に見合った選手がいた場合、1車のみを軸にして少ない点数で狙うのがおすすめ!
相手の取捨は競走得点と連対率
本命は比較的決めやすい一方で、対抗選手を選ぶのが難しいガールズケイリン。なぜなら、上位選手の動き次第でレース展開が大きく変わりやすいから。
ラインがないことが展開を読みづらくしている
ここで競輪新聞の印と2車単の関係性について、1年間集計したデータを紹介します。
組み合わせ | 的中率 | 回収率 |
---|---|---|
◎ー○ | 33.2% | 79.1% |
◎ー▲ | 14.5% | 78.2% |
◎ー△ | 10.4% | 103.8% |
◎ー注 | 4.3% | 70.4% |
◎ー無印 | 1.0% | 38.4% |
最も的中率が高い組み合わせ(◎ー○)が80%以下なのに対して、「◎ー△」の組み合わせは回収率100%を超えています。
もちろん、極端に成績の悪い選手は期待しない方が身のため。しかし、若干劣る程度の成績であれば、好走に期待して良いことを意味するデータです。
相手選手を見極めるコツについては、以下を参考にしてください。
- 2位との競走得点の差が5点以内
- 2位との2連対の差が20%以内
- 2位との3連対の差が30%以内
3連単1番人気は危険も波乱度は低い
- 競輪(男子):3連単約10,400円
- ガールズ:3連単約14,000円
一般の競輪よりも実力通りに決まるガールズケイリンでは、平均配当も競輪より低い結果に。しかし、3連単1番人気の成績を見ると芳しくありません。
以下は、3連単の人気別回収率。
人気 | L級 | S級 | A級 |
---|---|---|---|
1番人気 | 60.4% | 80.2% | 76.0% |
2番人気 | 64.7% | 74.3% | 72.6% |
3番人気 | 72.2% | 76.1% | 72.4% |
4番人気 | 76.9% | 74.1% | 74.4% |
5番人気 | 80.0% | 73.4% | 73.9% |
6番人気 | 78.5% | 71.7% | 71.0% |
7番人気 | 78.9% | 76.0% | 70.9% |
8番人気 | 81.8% | 74.7% | 73.4% |
9番人気 | 81.7% | 73.0% | 75.7% |
10番人気 | 78.5% | 77.5% | 73.6% |
ガールズケイリンは、3連単1番人気・2番人気の車券収支が60%程度。波乱度は低いものの、3連単1番人気の信頼度は低いと言えます。
- 実力上位選手が1着に入る可能性大
- 平均配当は低い
- 3連単1番人気、2番人気は回収率が低い
以上を踏まえ「ガールズケイリンは本命からヒモ荒れ狙い」が適切な買い方かと。
コメント