競輪界の嫌われ者ランキング!元S級S班の〇〇が堂々1位

競輪界の嫌われ者ランキング

多額の賞金をかけ、体力の限りを尽くして走る選手たち。

グランプリでは1着と2着が変わるだけで1億円以上の差が。人と人との争いは綺麗ごとだけでは済まされません。

泥臭い人間ドラマが繰り広げられる競輪において、ファンから嫌われている選手問題児とされている選手を徹底的に調査。ランキング形式で紹介していきます。

今最もおすすめの競輪無料予想

予想情報を提供するサイトは沢山ありますが、実績で選ぶなら「競輪オリンピア」を強くおすすめします。

数多くの予想サイトを検証してきた中、的中率&回収率は常にトップクラス。さらに、無料予想の収支も頭ひとつ出た存在です。

費用等は一切掛からないので、まずはご自身の目でお確かめください!

目次

嫌われる競輪選手の特徴

競輪ファンに嫌われる選手とは、どのような選手なのか?まずは、嫌われる傾向にある選手の特徴を紹介します。

ラインの裏切り

嫌われる選手の特徴「ラインの裏切り」

競輪予想をするうえで、最も重要となるライン。脚力が劣る選手がいても、強力な先行選手に引っ張って貰うことで、車券圏内に入ることが可能。

ラインを重視して車券を購入する競輪ファンにとって、ラインを裏切る選手は、競輪ファンにとって嫌うべき存在となります。

モト

ラインに関する細かい知識は以下で説明しているぞ

また、ラインの裏切りは選手同士の信頼関係を損なう結果にも。より多額の賞金を稼ごうと必死になる選手にとって、簡単に裏切る仲間は信用を失い、今後のチーム編成に影響を及ぼします。

モト

先行選手がバテた場合に、番手選手が捲ることは、暗黙の了解で認められているんだ

インタビュー対応

嫌われる選手の特徴「インタビュー対応」

競輪は、ファンが車券を買ってくれることで成り立つ公営ギャンブル。ファンへ向けて情報発信を行うインタビューで、無愛想な態度を取る人物は嫌われる対象に。

嫌われるインタビューの特徴
  • 態度が悪い
  • 口数が少なく無愛想
  • 負けると機嫌が悪い

レース前は機嫌よくインタビューを受けるも、レース後になると無愛想になる選手もチラホラ。

人間らしいと言えば、そうなのかもしれないですが、ファンあっての競技であることは自覚してほしいところ。

素行の悪さ

嫌われる選手の特徴「素行の悪さ」

時代が昭和から平成、令和と進むことによって、素行の悪い選手は嫌われる傾向に。

過去にあった選手による不祥事
  • 男性選手による女性選手への性的被害
  • 飲食店で起こした強制わいせつ行為
  • 選手による八百長疑惑
  • スマートフォンの持ち込み

今の時代はSNSをやる選手が多くなり、ふとしたことから炎上することも。バンクの外にいても油断は禁物、特にセクハラ・パワハラは要注意。

度重なる反則行為

嫌われる選手の特徴「度重なる反則行為」

7~9人の選手がバンクで勝ち負けを争うには、いいポジションを取ることが必須。

ポジションを取るためには、他の選手を外に押し出す、内に押し込むというせめぎ合いが発生します。ただ、これらの行為がいき過ぎてしまうと反則行為を取られることに。

反則行為を取られて失格となると、その選手の車券は泡と消える結果になり、嫌われる対象となります。

反則内容
押圧内側を走る選手に対して、外側から衝撃や圧力を加える行為
押し上げ外側を走る選手に対して、内側から衝撃や圧力を加える行為
斜行レース中に斜めに走り、他の選手の進路を妨害する行為
内側追い抜き外帯線の内側を走行する選手を内側から追い抜く行為

主な反則は上記の通り。押圧・押し上げは、衝撃を加えた相手が落車、または致命的な不利を受けると失格となる。

常軌を逸した妨害行為

嫌われる選手の特徴「常軌を逸した妨害行為」

競輪は義理・人情を含んだ人間ドラマ。各選手が勝つために他者を妨害(ブロック)することも、醍醐味ではありますが、行き過ぎた妨害行為は興ざめすることに。

気性の荒い選手の場合、勝ち負け度外視でぶつかり合う光景も。

喧嘩屋」と呼ばれる過度な妨害行為を行う選手は競輪名物となる一方、多くのファンからは嫌われ疎まれることにもなります。

嫌われた選手の末路

ファンから嫌われる行動をとり続けた選手はどうなるのか?嫌われ者の末路を解説します。

ラインを組めず単騎に

ラインを裏切る選手は、ラインを組めずに単騎での出走を余儀なくされることに。ラインを組むことで大きなメリットを享受できる競輪、単騎での出走は致命的となります。

ラインを組むメリット
  • 番手以下の選手が捲る選手をブロック(先行選手)
  • 先行選手が風除けになる(番手選手)

また、敢えてラインを組まずに、単騎を選択する選手もいます。単騎のメリットは以下の通り。

単騎戦法のメリット
  • 自分のタイミングで仕掛けができる
  • 好きなポジショニングを取れる

但し、単騎を選択できる選手は実力者のみ。1人で仕掛けても勝負ができる脚力、好きなポジションを取れる判断力と技術が求められます。

競輪は原則として、ラインを組んだ方が有利。ラインを組めないことは不利に働くため、選手も滅多なことがない限り、ラインを裏切りません。

寺行き

素行不良・反則行為・妨害行為が酷い選手は「特別指導訓練」という名称の下、黄檗山萬福寺での合宿が行われます。

萬福寺で行われる訓練は、競輪の勉強ではなく、座禅などの精神修行がメイン。

AM5:00

起床

AM5:30

朝の座禅

AM6:10

作務(寺の掃除)

AM7:00

朝食

AM8:30

お坊さんによる講和

AM9:30

作務(庭の草むしりなど)

PM0:00

昼食

PM1:30

歩行訓練(散歩)

PM2:30

運動・筋トレ&入浴

PM6:30

夕食

PM7:30

夜の座禅

PM8:00

自由時間

PM9:00

消灯

1日のスケジュールは上記の通り。体を動かす職業である競輪選手にとって、質素な食事・座禅などの”静の生活”は想像以上に苦痛なのだとか。

モト

受講料金は5泊6日で6万円。もちろん自腹での支払いだ

競輪の嫌われ者ランキングTOP10

現在の競輪界における「嫌われ者ランキングTOP10」を紹介。

なお、今回のランキングはSNSやネットなど、独自の調査によって「嫌い」の声が上がることが多かった選手をランキング。公式ランキングではないことを理解したうえでどうぞ。

第10位 脇本雄太

競輪の嫌われ者ランキング「10位脇本雄太」
選手名脇本雄太(わきもとゆうた)
94期
生年月日1989年3月21日
身長/体重180.0cm/72.4kg
出身/所属福井県/福井競輪場
デビュー2008年7月12日
棄権10回
失格1回
優勝回数GP:1回
GI:8回
G2:2回
G3:16回
合計:66回

2022年のグランプリを制覇して、その年の獲得賞金額は3億円を突破。さらには、S級21連勝という日本記録保持者。「脇本雄太が競輪を変えた」と言われるほどに影響力を持った選手。

2023年のオールスター競輪では、肋骨5本・肩甲骨2ヶ所を骨折するという大事故を経験して、体調は低下。

一時期の脚力は失われているものの、2024年のGI競輪祭を優勝し、グランプリでは3着。棄権・失格も少なく、クリーンな走りで絶大な人気を誇る競輪界のスター。

そんな脇本雄太が、ファンから嫌われる理由がこちら。

脇本雄太が嫌われる理由

脚力がありすぎて、ラインを分断してしまう

脇本雄太がファンは、脚力・能力の高さ故にラインを切ってしまうことがしばしば。まずは以下の動画をご覧ください。

コメント

コメントする

目次