石井寛子とは?かわいい画像&結婚・彼氏の噂・年収・成績など

石井寛子とは?かわいい画像&結婚・彼氏の噂・年収・成績など

ガールズ界のレジェンド「石井寛子」。

ガールズケイリンが創設した翌年にデビューして以降、ずっとトップを走り続けてきたカリスマ。学生時代はジュニアオリンピックに出場した筋金入りのアスリートです。

今回は石井寛子のプロフィールや性格、競輪選手になってから打ち立ててきた数々の記録など、徹底的に調査をしました。

無料なのにめちゃ当たる!

エデンミリオン」はこんな方々におすすめ。

  • 車券が全く当たらない
  • ラインの仕組みを理解できない
  • 頼れる予想師がいない

選手の実力・ライン予想・回収率…。競輪初心者が全てを攻略するのはほぼ不可能。

まずは”熟練者”からノウハウを学び、独り立ちできるまで他人に頼ってください。

エデンミリオンなら”無料予想”を毎日利用できるので、当たる実感を味わいながら予想力を向上させましょう!

目次

石井寛子のかわいい画像集

石井寛子はアラフォー世代の選手。若くてかわいい選手が台頭する中、大人の魅力をまとうビジュアルは多くのファンから支持されています。

まずは彼女のかわいい画像を堪能してください。

石井寛子とは?「かわいい画像」①
石井寛子とは?「かわいい画像」②
石井寛子とは?「かわいい画像」③
石井寛子とは?「かわいい画像」④
石井寛子とは?「かわいい画像」⑤
石井寛子とは?「かわいい画像」⑥
石井寛子とは?「かわいい画像」⑦

ギャルっぽさを残しつつ、どことなく堅めの笑顔。このバランスがとても素敵ですよねw

妹・石井貴子とのツーショット画像

石井寛子の妹、石井貴子もプロ競輪選手。姉妹で活躍していることからインスタグラムでは、ツーショット画像が数多く投稿されています。

石井寛子とは?「石井貴子とのツーショット画像」①
石井寛子とは?「石井貴子とのツーショット画像」②
石井寛子とは?「石井貴子とのツーショット画像」④
石井寛子とは?「石井貴子とのツーショット画像」⑤

どことなく似ているようで、また違った魅力を持っている2人。2人とも素敵ですね~。

石井寛子とは?

学生の頃から自転車競技に取り組んでいた石井寛子。姉妹で競輪選手となるにはどのような経緯があったのか?

彼女の環境やプロフィール、人柄が分かるエピソードなどを紐解いていきます。

石井寛子の公式プロフィール

公式画像石井寛子とは?「公式プロフィール」
名前石井寛子(いしいひろこ)
生年月日1986年1月9日
出身地埼玉県
デビュー2013年5月10日(104期)
身長/体重160.2cm/59.5㎏
血液型B型
太もも60.5cm
背筋量/肺活量152.0kg/3400㏄
ホームバンク京王閣

60cmを超える鍛え上げられた「太もも」。

石井寛子とは?「60cmを超える鍛え上げられた太もも」

競輪選手の武器となる脚力を生み出すのは、鍛え上げられた「太もも」。

石井寛子の太ももはがっしりとしているだけでなく、堅いということで話題になったことも。「顔より太もも」というキャッチコピーで撮影された競輪のポスターでは、真ん中を陣取っていますw

オバギャル軍団を結成

石井寛子とは?「オバギャル軍団を結成」

2021年4月に”ギャルは永久に不滅”というコンセプトのもと「オバギャル軍団」を結成。

メンバーは成田可菜絵、石井寛子、田中麻衣美、加藤舞、比嘉真梨代の5人(田中麻衣美は2022年に現役引退)

ハイビスカス・ヒョウ柄というワードをバンバン出しながら、浜崎あゆみ、倖田來未について語りつくす。そんなお喋り好きな人のギャル集団が、ガールズ界を盛り上げています。

ちなみに、オバギャル軍団は「岩崎連合軍」に対抗して作られたのだとか。

石井寛子とは?「岩崎連合軍vsオバギャル軍団」

岩崎連合軍は”あざとかわいい”をコンセプトに結成された競輪界屈指の美女軍団。

メンバーは岩崎ゆみこ、山口伊吹、高木佑真、南円佳の4人

華やかでキラキラした雰囲気はギャルとは対極ですね。

モト

岩崎連合軍に属するツヨカワレーサーたちは以下の記事で確認できるぞ!

高校時代はジュニアオリンピック2位

石井寛子とは?「高校時代はジュニアオリンピック2位」
中学校春日部市立春日部中学校
高校県立杉戸農業高校

石井寛子の出身地は「埼玉県春日部市」。3姉妹の次女として生まれます。

子供の頃から運動能力が高く活発だった彼女は、中学では陸上部に所属。3年間部活動に打ち込みます。

自転車競技に出会ったのは高校の頃。部活動の盛んではない高校の中で、唯一インターハイに出場していた自転車競技。顧問の福田先生が、石井の運動能力に目をつけてスカウトします。

思わぬオファーを受けたので、母と姉に相談しました。2人から強烈な後押しされたので、入部を決意しました。

最初はレベルの高い先輩たちについていけずに苦しみながらも、厳しい練習をこなして徐々にタイムが上昇。成長することで自転車競技の楽しさを知り、高校生の大会やオープン大会にも出場。

  • JOCジュニアオリンピックカップ、スプリント部門2位

など、輝かしい実績を残すことに。

福田先生が優しかったから、楽しく部活が出来ました

大学時代にナショナルチーム選出

石井寛子とは?「大学時代にナショナルチームに選ばれる」

高校でジュニアオリンピックカップ2位という実績があったことから、スポーツ推薦という形で明治大学に入学。

自転車競技にハマって、もう少し自転車をやりたいなと思ったんです

更なるレベルアップを目指しますが、3年生の時に腰と膝を負傷。練習が制限されタイムもが落ちていく中、逆に闘争心に火が付いたといいます。

その結果、以下の大会で2冠達成!

  • アジアカップ優勝
  • 全⽇本⼤学対抗選⼿権優勝

ケガしたときは恥ずかしくて自分を許せなかった

輝かしい実績を残し、次なる目標はオリンピック出場。就職はせず、両親のサポートを受けながらロンドンオリンピックを目指しますが、最終選考会で敗れ達成ならず。

ただ、そのタイミングで48年ぶりにガールズケイリン復活の知らせが届いたのです。

オリンピックからプロ競輪選手への転身を決意し、ガールズ2期生として競輪学校へ入学。プロ石井寛子が誕生しました。

同期(104期)の注目選手

かわいいガールズ選手「梶田舞」

ガールズ創成期のライバルであった「梶田舞」。

デビューした年から賞金ランキングに食い込み、2014年ガールズグランプリでは石井寛子との直接対決を制して優勝。ここ最近はパッとしませんが、一時代を築いた存在といって良いでしょう。

かわいいガールズ選手「山原さくら」

通算600勝を達成した鉄の女「山原さくら」。

石井寛子・梶田舞と共にデビュー当時から頭角を現し、2014年ガールズグランプリに出場。優勝経験こそないものの、今も第一線で走り続けているトップアスリートです。

妹は競輪選手の石井貴子

石井寛子とは?「妹は競輪選手の石井貴子」

妹の「石井貴子」もガールズ選手。

小学校ハードル
中学校走り幅跳び、ソフトテニス
高校やり投げ

石井貴子は姉譲りの運動神経の持ち主。数々の運動歴を誇り、やり投げでは関東大会に出場するほど身体能力が高いそうです。

高校卒業後、石井貴子が選んだ道はアパレル業界。ただ、思い描いていた仕事とは違ったらしく…

アパレル業界で働いていたんですが、物足りなさを感じてモチベーションもだだ下がりでした

そんな中、姉(寛子)に誘われてガールズケイリンの道へ。

頑張りが反映される世界に魅力を感じたんです

ちなみに、ガールズケイリンには2人の石井貴子が存在。妹(貴子)も実績を残していますが、1年後輩(106期)の石井貴子はGIを制覇し、何度もガールズグランプリに出場する強者。

石井寛子とは?「2人の石井貴子」
石井貴子の優勝歴
  • パールカップ(2024年)
  • ガールズドリームレース(2020年)
  • ガールズケイリンフェスティバル(2019年)
  • ガールズケイリンコレクション(2018年)

当然、石井貴子(106期)の方が露出度は高め。石井姉妹と混合してしまうファンも多いですが、顔は似ていないので間違えないようにw

師匠は不在。弟子は岡本二菜

石井寛子とは?「師匠は不在。弟子は岡本二菜」

石井寛子はどの選手にも弟子入りしていません。

ほとんどの競輪選手は師匠による指導のもと、練習を行う風習がありますが、石井寛子は師匠を持たないことを選択。

独自の考えやスタイルを持ち、自身の努力で成長したいという意志が強かったことから、あえて師匠を選ばなかったのだとか。

師匠はいないものの、ガールズ2人目となる弟子を迎えています。

弟子は「岡本二菜」。大学1年生の時に見たガールズグランプリで、石井寛子の走りに心を打たれガールズを目指すことを決意。卒業後は石井に弟子入りしてプロデビューを果たしました。

現在は師弟関係を解消しています

尊敬する人物は後閑信一

石井寛子とは?「尊敬する人物は後閑信一」

尊敬している人物は「後閑信一」。

現役を長く続けたいと考えている石井寛子は、47歳まで現役を続けた後閑信一を尊敬していると公言しています。

目標は、80歳になるまで現役を続けることです

最下位が続き自信を喪失したり、練習でボロボロになった時など、京王閣の先輩である後閑にアドバイスを求めているのだとか。

後閑は長い間、現役を続ける秘訣として「常に後輩に挑戦する気持ちを持ち続けること」とアドバイスを送っているそうです。

美容番長。ビッグレース前はネイルで勝負

石井寛子とは?「美容番長。ビッグレース前はネイルで勝負」

現在、ガールズ界の「美容番長」となった石井寛子。

もともと、ケアは全身にボディクリームを塗る程度でしたが、鏡に映る疲れきった顔を目の当たりにし…。そこから美容への意識が高まったらしい。

美容に目覚めてからは、大きなレースの前には気合いをいれてネイルをします

ネイルには意味が込められているようで、2017年にガールズグランプリを制した時は「誰にも染まらない」という意味で黒いネイルにしたようです。

オフにはエステに行くことが多くなりました

刺繍作家とは別人

石井寛子とは?「刺繍作家とは別人」

石井寛子を検索すると「刺繍」というワードが。

刺繍の趣味があると思う方も多いと思いますが、刺繍をやっている方は別人。ガールズの石井寛子には刺繍の趣味はないので勘違いなさらぬように。

石井寛子の結婚・彼氏・趣味・年収(賞金)など

ここからは石井寛子の結婚観や収入など、より深いプライベートについて調査を行いました。

結婚はまだ。彼氏については非公表

石井寛子とは?「結婚はまだ。彼氏については非公表」

1986年生まれの石井寛子。現在も第一線で活躍し、財産も地位も獲得した女王に声を掛ける男性も多いはずですが…

2025年1月現在、石井寛子は未婚。彼氏の存在も明かされていません。

過去のインタビューで語った理想のタイプは以下の通り。

  • うすめの中性的なビジュアル
  • 自分のことを好きだといってくれる人
  • 身の回りの世話をしてくれる人

そして、本人が口にした好きな芸能人は「坂口健太郎・杉野遥亮」。また、以前は結婚願望が強いと話していましたが、現在は推し活に夢中なのだとか。

推しは「Mrs.GREEN APPLE」

石井寛子とは?「推しはMrs.GREEN APPLE」

推しは「Mrs.GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)」。

ウォーミングアップ時には、LIVEのDVDを見てテンションを上げているらしい。また、ボーカルの大森元貴にシンパシーを感じるこんなエピソードも…

突発性難聴になっても、歌手活動を続ける大森元貴。歌手にとって大切な耳を失っても、ファンのために活動をする姿をみて、自分が当たり前に走れることに幸せを感じた。

ネイルは「Mrs.GREEN APPLE」色に仕上げ、LIVEにも頻繁に通っているようです。

高いレコーダーを買って、全て録画しています

高いボランティア意識。寄付活動も

石井寛子とは?「高いボランティア意識。寄付活動も」

石井寛子はボランティア意識が高く、寄付活動を頻繁に行っています。

これまでに行った寄付活動一覧
  • 2017年:豪雨や台風で被災した千葉県・佐賀県に寄付
  • 2018年:西日本豪雨被災地へ寄付
  • 2021年:新型コロナウイルス感染症対策として調布市・熱海市に寄付
  • 2022年:福島県沖地震で被災した福島県・宮城県に寄付
  • 2023年:こども食堂・未来応援基金に寄付
  • 2025年:調布市子供・若者基金に寄付
  • 2025年:春日部市ふじ福祉基金に寄付
  • 2025年:石川県能登半島地震災害義援金

寄付を続ける理由は、東日本大震災でおばを亡くしたこと。自身の悲しい経験から、自然災害の起こった場所には積極的に寄付をしています。

目標は走り続けること。そして、大きいレースに勝利して寄付を続けること

今後も被災者の思いを背負いながら走る姿に注目です。

石井寛子の年収(獲得賞金)

石井寛子とは?「年収・獲得賞金」
賞金女子順位
2024年35,644,000円1位
2023年20,894,000円7位
2022年19,248,000円6位
2021年20,733,000円3位
2020年11,926,000円5位
2019年17,112,000円2位
2018年15,448,000円2位
2017年22,631,000円1位
2016年11,445,000円9位
2015年12,469,000円5位
2014年13,837,000円4位
2013年10,464,000円3位

デビューした2013年から賞金ランキング3位となって以降、1度もランキング10位以下に落ちた年はありません(2025年時点)。

そうした輝かしい実績から、2024年までの生涯獲得賞金は2億1185万1000円。まさしくガールズ界のレジェンドと呼ぶべき存在でしょう。

ただ、お金に関しては無頓着らしく、預金額や収支は全く把握していないとのこと。

石井寛子のSNS(インスタグラム)

石井寛子とは?「石井寛子のSNS(インスタグラム)」

現在、石井寛子が運営しているSNSは、妹と共同運営している「インスタグラム」のみ。

交友範囲も広く、様々な選手と一緒に撮った写真がアップされています。姉妹2人の美しいツーショットも公開しているので、競輪ファンであればフォロー必須!

競輪学校から現在までの成績

在校成績1位、卒業記念レースも完全優勝

1着回数52回
順位1位
卒業レース1着・1着・1着
200mタイム11秒93
400mタイム24秒92
1000mタイム1分16秒95

競輪学校での成績はぶっちぎりの1位。1着回数52回という金字塔を打ち立てて、卒業記念レースもピンピンピンの完全優勝。

石井寛子とは?「在校成績1位、卒業記念レースも完全優勝」

当時の記事を見てみると…

競走訓練での1着回数も今回生の中ではダントツで、着外回数も3回(3月7日時点)のみと、抜群の安定性を誇る。

先行で逃げ切る力はあるが、ラスト1周での力強い捲くりも魅力的。今回生の優勝候補筆頭だ。

目立つのは3着以下の少なさ。高校・大学でキャリアを重ね、テクニックも高い水準にある石井寛子。ハイレベルな脚力と技術、選手としてのクオリティーの高さが分かりますね。

デビュー戦で初勝利&初優勝

コメント

コメントする

目次