嘉永泰斗とは?イケメン画像&結婚・奥さん・ドーピングの噂など

嘉永泰斗とは?イケメン画像&ドーピングの噂・結婚・奥さん・高校など

競輪界ではワイルド系からイケオジまで、数多くのイケメン選手が所属していますが、そのなかでナンバーワンのイケメンと言われる選手が誰だか知っていますか?

2000人の中のトップに君臨するイケメンレーサー。それは嘉永泰斗です。

爽やかなルックスで女性ファンを魅了する王子様ですが、落車によるケガ・ヘルニア・失格処分で長らく低迷した苦労人でもあります。

彼が復活を成し遂げ、記念レースを勝つまでに成長を遂げた裏にはある人物の影響が…

今回は競輪界きってのイケメンレーサーである嘉永泰斗について、徹底的に調査しました。

今最もおすすめの競輪無料予想

予想情報を提供するサイトは沢山ありますが、実績で選ぶなら「競輪オリンピア」を強くおすすめします。

数多くの予想サイトを検証してきた中、的中率&回収率は常にトップクラス。さらに、無料予想の収支も頭ひとつ出た存在です。

費用等は一切掛からないので、まずはご自身の目でお確かめください!

目次

嘉永泰斗のイケメン画像集

競輪界ナンバーワンのルックスを持つ嘉永泰斗。歴史や実力を語る前に知って欲しいのは彼のイケメンフェイス。ここでたっぷりと味わってください。

嘉永泰斗とは?「イケメン画像①」
嘉永泰斗とは?「イケメン画像②」
嘉永泰斗とは?「イケメン画像③」
嘉永泰斗とは?「イケメン画像④」
嘉永泰斗とは?「イケメン画像⑤」
嘉永泰斗とは?「イケメン画像⑥」
嘉永泰斗とは?「イケメン画像⑦」
嘉永泰斗とは?「イケメン画像⑧」

爽やかさと同時にワイルドさも同居。スポーツ選手でこれだけの顔面を持ち合わせていることは、ハッキリ言ってズルいw。

そして顔面の良さはもちろんのこと、スタイルの良さが目立つ選手。嘉永ファンの女性たちは「顔がめっちゃ小さい!」と話題にしています。

顔の良さだけではなく、カッコイイオーラで溢れている選手ですね。

モト

競輪界のイケメン選手のランキングは以下で見られるぞ

嘉永泰斗とは?

運動のことなら何でもござれという見た目ではあるものの、幼少期は運動神経が悪く、部活では補欠に甘んじていた経歴を持つ異端児。

運動が苦手な子供にどのようなきっかけがあれば競輪選手になるの?嘉永泰斗の幼少期から青年期までを、細かく調査をしました。

これを知れば、貴方も嘉永フリークになれますよ。

嘉永泰斗の公式プロフィール

公式画像嘉永泰斗とは?「公式プロフィール」
名前嘉永泰斗(かながたいと)
ニックネームたいちゃん
生年月日1998年3月23日
出身地熊本県
デビュー2018年7月6日(113期)
身長/体重175.0cm/80.6㎏
背筋力/肺活量158.0kg/4700㏄
血液型O型
太もも63.0cm
好きな食べ物焼肉、寿司
嫌いな食べ物特になし
ホームバンク熊本競輪場

太ももは63.0cm

嘉永泰斗とは?「太ももは63.0cm」
自慢の太ももは自転車を漕ぐエンジンに

嘉永泰斗の「太ももは63.0cm」。

均整の取れたスタイルから、太ももはそれほど太くないように見えますが、実は太もものサイズは平均以上。

男子競輪選手の平均太ももサイズは61.9cm。一般男性は52.9cm。

競輪選手のエンジンともいえる太ももが安定しているからこそ、S級でも成績を残している訳で、細い訳はないですよね。

太ももの写真だけを見ると分厚さが伝わりますが、全身の写真を見ると太ももの厚さは全く感じない。これがイケメンにだけ許されたスタイルです。

オススメは「馬しゃぶ」

嘉永泰斗とは?「オススメは馬しゃぶ店もなか」
熊本出身の嘉永がイチオシするお店

焼肉好きな嘉永泰斗がオススメする熊本のお店は、馬しゃぶもなか」。

熊本県の郷土料理である馬刺し。もなかでは、1頭買いで仕入れを行っており、最良の部位を新鮮な状態で提供してくれる料理屋。

嘉永泰斗とは?馬しゃぶ「もなか」のメニュー
馬肉はどれも高級で上手いと評判

どうですか?この馬肉のクオリティは?

熊本が「馬刺し」の名産地であることは有名ですが、どの部位も『極上』という言葉がぴったりの質の高い馬肉が並んでいます。

競輪場で旅打ちする醍醐味は”ご当地のグルメ”。熊本競輪場に行ったときには必ず寄っておきたいお店ですよね。

嘉永泰斗の名前を出せば、サービスして貰える!ということはないようですがw

ちなみに嘉永泰斗がオススメする「馬しゃぶ」は7,000円とリーズナブルな価格で食べられます。これはもう行く一択です!

名前の由来は「泰山北斗」

嘉永泰斗の名前の由来は「泰山北斗」。

泰山北斗とは

中国の名山である泰山と北斗七星を指す四字熟語。

その道で最も高く尊敬される人や、学問・芸術などの分野の権威・第一人者を例えるときに使う言葉。略して「泰斗」とも呼ばれる。

泰山は中国の山東省泰安市に存在する山で、標高は1545m。取り立てて高い山ではないのですが、山頂からの景色は絶景と評判で、数々の儀式が行われるなど国民から崇められている山です。

日本にも『泰山』と呼ばれる地名はあり、愛媛県には金輪山泰山寺というお寺も存在。泰山という名前の中華料理屋も数多く存在しています。貴方の地元にもあるのでは?

泰斗と言う名前の由来は、両親が「何かに秀でた才能を磨いて、将来活躍してほしい」という願いを込めてつけた名前。今の活躍を見ていると名前の通りに育ったなと言う感じですよね。

中学時代は野球部も補欠

嘉永泰斗とは?出身校である九州学院中学
中高一貫校の九州学院中学

中学校は熊本市にある「九州学院中学校」に入学。

九州学院高校と連携した中高一貫校で、剣道部・柔道部・陸上部は、何度も全国大会に出場するスポーツの強豪校としても有名。

強豪部が揃うなかで嘉永泰斗は「野球部」に入部する事をきめます。部活は一生懸命に頑張ったものの、レギュラーになることは出来ず。ちなみにポジションは内野手でした。

補欠で終わってしまったことから自分に野球の才能がないことを痛感。高校でも野球をやるか迷っていた最中、『3年上の先輩である瓜生崇智が、インターハイ1kmタイムトライアルで優勝した』というニュースが校内新聞で知ります。

このニュースに衝撃を受けた嘉永泰斗は、自転車競技をやってみたいという気持ちが芽生えて、今後の彼の人生を大きく変えていくことに。

瓜生崇智に憧れて自転車競技部に

嘉永泰斗とは?「瓜生崇智に憧れて自転車競技部に」
左:嘉永泰斗、右:瓜生崇智

高校は一貫校である「九州学院高等学校」に入学。

インターハイで優勝した瓜生崇智に憧れて、自転車競技部に入部します。

瓜生崇智とは
  • 1995年2月17日生まれ
  • 中学時代は野球部
  • 2012年インターハイ1kmTT 1位
  • 2012年ジュニアオリンピック1kmTT 1位
  • 通算183勝(2024年末現在)

中学生時代、自転車競技部が楽しそうに練習している姿を見て、舐めていた嘉永泰斗。いざ入ってみるとあまりの練習量に衝撃を受けることに。

それでも嘉永泰斗の心が折れることはありませんでした。入部後まもなく、競輪選手になることを決意すると厳しい練習にも必死についていき、2015年のインターハイスクラッチでは6位に入賞と結果を手にします。

卒業後、競輪学校を受験した嘉永泰斗。部活時代のトレーニングも実を結び、見事に合格。113期生として、養成所への入所することに。

モト

九州学院は、瓜生崇智以外にも尾方真生、松岡貴久、伊東旭らが卒業している自転車競技の強豪校なんだ。

師匠は59期「倉岡慎太郎」

嘉永泰斗とは?「師匠は59期倉岡慎太郎」
手前:倉岡慎太郎、左:嘉永泰斗、中:上野優太、右:兼本将太

師匠は59期「倉岡慎太郎(くらおかしんたろう)」。

倉岡慎太郎の経歴
  • 1967年10月27日生まれ
  • 2019年、通算500勝達成
  • 通算優勝回数30回(2024年末時点)

1987年にデビューして、2025年になった今でも現役を続ける鉄人。嘉永泰斗以外にも、上野優太(113期)、兼本将太(117期)と3人の弟子を抱える大師匠。

弟子には優しく接するタイプの師匠で、練習はメニューを提示するのみで、深く干渉することはないのだとか。

手を抜く、手を抜かないは自分次第なので、自分に甘くしないように心掛けています。

同期のライバルは眞杉匠

嘉永泰斗とは?「同期のライバルは眞杉匠」
左:眞杉匠、右:嘉永泰斗

同期の最大のライバルは「眞杉匠(ますぎたくみ)」。

眞杉匠の経歴
  • 1999年2月1日生まれ
  • 2023年、オールスター競輪優勝
  • 2023年、競輪祭優勝
  • 2023年、賞金ランキング3位

113期にはS級に昇格する選手が多く、豊作と言われていますが、眞杉匠はGIを制して頭一つ抜きんでた存在。負けん気の強い嘉永泰斗としては、負けられない相手だと認識していますが、実は関係性は良好。

会った時はレースでの立ち回りやフレームの寸法など、競輪に関わる話から遊びや趣味の話まで、オールジャンルで話すのだとか。身長がほぼ同じであることから、自転車のセッティングを見てもらうことも。

モト

眞杉匠が自然体でありながらも人と違う行動を取る不思議ボーイ。どんなエピソードがあるかは、以下から確認してくれ!

松井宏佑
森田優弥
小林泰正

113期は眞杉匠以外にも、S級1班で活躍する選手を多数輩出。

ヤンググランプリを優勝した松井宏佑、特昇によって1年足らずでS級に昇級した森田優弥、2024年に初めて記念を優勝した小林泰正など、強豪揃い。

眞杉匠だけでなく、多くの強豪選手に囲まれて切磋琢磨する有り難い環境にあります。

ルーティンとトレーニング

コメント

コメントする

目次