デビューから14年。落車した回数はたったの4回、という驚異的な記録を持つ古性優作。
優れたバランス感覚を持つ秘密は、小学生から夢中になっていたBMX。彼がBMXと出会ったきっかけは?競輪を目指すようになった動機は?
違う自転車競技からの転身で、競輪界の頂点に立つ古性優作のプロフィールや競輪選手としての実績など、細部に至る部分まで解説をしていきます。
予想情報を提供するサイトは沢山ありますが、実績で選ぶなら「競輪オリンピア」を強くおすすめします。
数多くの予想サイトを検証してきた中、的中率&回収率は常にトップクラス。さらに、無料予想の収支も頭ひとつ出た存在です。
費用等は一切掛からないので、まずはご自身の目でお確かめください!
古性優作のイケメン画像集







トレードマークのヒゲに、ウェーブをかけたヘア。ワイルドさを前面に押し出したビジュアルは渋さ全開!
競輪界のトップに君臨する選手が、これだけカッコいいと嫉妬を通り越して、賞賛するしかありませんw
.jpg)
タレントの赤松悠実は古性優作ファンだと公言している。奥さんも含めて交流があるそうだ
古性優作とは?
BMX出身ということが話題になっている古性優作。
BMXと出会ったのはいつだったのか?BMXでどれくらいの成績を残したのか?BMXとの関わりを調べつつ、トップ選手との関係性も紐解いていきます。
古性優作の公式プロフィール
公式画像 | ![]() ![]() |
名前 | 古性優作(こしょうゆうさく) |
ニックネーム | こしょう |
生年月日 | 1991年2月22日 |
出身地 | 大阪府大阪市 |
デビュー | 2011年7月4日(100期) |
身長/体重 | 168.0cm/77.0㎏ |
背筋力/肺活量 | 214.0kg/4300cc |
血液型 | O型 |
太もも | 62.0cm |
好きな食べ物 | 焼肉 |
嫌いな食べ物 | 特になし |
ホームバンク | 関西サイクルスポーツセンター |
理想の体重は83kg
古性優作の体重は現状77~78kgですが、理想の体重は83kg。
体重を増やしたいと考えて、食事を行う日々。しかし、消化機能が弱いためにしっかりと噛む必要があり、量も食べなくてはいけないという条件が満たせず、現在の体重をキープするのが精一杯だそう。
食事に大きな拘りはなく、練習の合間にはファストフード店の食事を摂ることもしばしば。



プロテインは、お腹がいっぱいになるので飲みません
普段の練習は岸和田競輪場
ホームバンクは「関西サイクルスポーツセンター」ですが、練習場所は岸和田競輪場がメイン。
筋トレの施設が充実しており、南修二・福永大智・中釜章成などトップ選手が所属していることから、共に練習して、実力を高め合っています。
6歳の誕生日プレゼントがBMX


古性優作が初めて自転車と出会ったのは小学生時代。
親から6歳の誕生日プレゼントに何が欲しいかを聞かれた古性少年。自転車がほしいと答えて向かったサイクルショップで、目についたのがBMX。
BMXは小型の自転車を使った競技。起伏のあるコースを走る「レース」と、ジャンプや技を披露する「フリースタイル」の2種類が存在。
カッコ良さに一目惚れした古性少年は、親に頼んでBMXを購入。車で20分程度離れた場所にある「大泉緑地」という公園の園内にBMX専用コースがあったため、ひたすらにコースを走る幼少期を過ごしていました。
競技人口が少ないことも手伝い、小学校から全国優勝を果たした古性優作。どっぷりとBMXの世界にハマっていくことに。



最初は勝ちたいという気持ちはなくて、楽しくて乗っていました。レースに出たら勝ちたい気持ちが強くなり、本気になりました
高校時代にBMXで3年連続全国優勝


中学校時代は「ラグビー部」に加入。
ラグビーをやりたかったからではなく、「BMXにプラスになれるスポーツは何か?」と考えた末に辿り着いたスポーツがラグビー。
部活をやりながらも、BMXをメインとした中学時代を過ごします。
高校は「清風高等学校」に入学。
部活動を行うことなく、BMXに夢中になっていた古性優作。”高校時代には3年連続で全国優勝”という偉業を達成。
2008年の北京オリンピックから正式種目となったBMX。オリンピックへの出場も頭をかすめますが、2008年は年齢制限によって出場は叶わず。
BMX費用を捻出するため競輪選手へ


次のオリンピックを目指すことを含め、BMX一本で生きていきたいと考えた古性優作。
当初はアルバイトをしながら、BMXに参加していたもののオリンピックに出場するには、海外のレースに出場してポイントを獲得することが必要不可欠。
世界を転戦するためにはお金が必要であったことから、競輪選手になってお金を稼ごうと決意。
「競輪選手は稼げる」という噂を聞きつけ、小学生のBMX大会に遊びに来た競輪選手「中武克雄」に話を聞くことに。
- 1986年5月1日デビュー(57期)
- 通算327勝
- 通算優勝回数25回
- 2023年2月7日引退
中武克雄は「競輪選手は稼げん!」と謙遜していたものの、競輪が稼げることを知り、BMXの活動費用のため競輪選手を目指すことに。
BMX出身の先輩に倣い、適性試験に合格して養成所へ入所します。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
BMX出身の競輪選手は、西岡拓朗(97期)、黒田淳(97期)らがいるぞ
師匠不在。練習は独学で
古性優作は師匠がいない選手。
BMXで3年連続全国優勝するなど、自転車が大好きで、拘りの強い古性優作。「人に助けを借りたくない」という気持ちを優先させ、師弟関係を結ばないことに。
自分でバイトして貯めたお金で、ビルダー(フレームを製作する職人)にセッティングを依頼。我が道を進む形で、選手生活をスタートします。
脇本雄太とは競輪界最強の黄金コンビ
近畿地区の盟友であり、古性優作とのコンビは競輪界最強と呼ばれている「脇本雄太(94期)」。
当初は脇本雄太の強烈なダッシュの前についていくことが出来ず、悩んだ時期もあったのだとか。ただ、ストイックに練習を重ねたことで、しっかり追走できるように。
2人はレースでの連携のみならず、普段お互いのホームバンクを行き来する仲。
長い間、ナショナルチームで練習していた脇本雄太の練習方法に刺激を受けることが多く、自身の練習にもナショナル方式を取り入れているのだとか。



近年トップレベルで戦っている選手は、ナショナルチームの影響を物凄く受けている。走っている感覚だとここ数年でタイムが上がったと感じます
2024年のKEIRINグランプリでは、1着でゴール入線を果たした直ぐ後に、脇本雄太の手を挙げるパフォーマンス。
勝利インタビューでも、しきりに「脇本さんのおかげ」と連呼するほどに、厚い信頼関係で結ばれています。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
最強の競輪選手、脇本雄太のことは以下を見ると全てわかるぞ


仲のいい選手は「清水裕友」


他地区ながら仲の良い友人である「清水裕友(105期)」。
山口県の防府競輪場出身で、3歳下の後輩。
接点のない2人が仲良くなったのは桑原大志の存在。2018年松戸競輪場のサマーナイトで、清水裕友を見た古性優作が「その服オシャレだな」と声を掛けます。
実は、この言葉は桑原が古性に言わせた言葉。いじり半分で清水裕友を持ちあげたやり取りでしたが、この出来事を機に2人の交流は開始。
強くなることにどん欲な2人。清水裕友は岸和田競輪場まで出張っていき、脇本雄太を交えて練習をすることもあるそう。
S班同士ということで、レースで戦うことも多い2人。清水裕友にとっては忘れられない伝説のレースが…
2023年9月に行われた共同通信社杯の二次予選。
清水裕友は古性優作が捲ったタイミングでブロック。古性優作は外に弾かれますが、一瞬にインに潜り込み内から清水裕友を弾き飛ばす神業を披露。
レースは清水裕友が1着に入るも、「訳が分からなかった」と語り、改めて古性優作の凄さを知ることに。
郡司浩平とはバチバチの関係?
郡司浩平(99期)とはバチバチのライバル関係。
項目 | 古性優作 | 郡司浩平 |
---|---|---|
生年月日 | 1991年2月22日 | 1990年9月4日 |
デビュー | 2011年7月4日 (100期) | 2011年1月15日 (99期) |
経験 | BMX | 野球 |
養成所入所は1期(半年)上ですが、学年は同じ。先輩でありながら、インタビューでは郡司浩平のことを「郡司」と呼び捨てにする古性優作。2人の関係性が伺えますねw
S班としてトップで戦い合う2人。2024年の直接対戦の成績を見ていきましょう。
古性優作 | 郡司浩平 |
---|---|
15勝 | 9勝 |
郡司浩平が古性優作に位置をとられる、またはブロックされたのは5回。郡司浩平から古性優作に対して、ブロックを行ったことはなく、けん制するにとどまるレベル。
ブロックをされた5回を除くと10勝9敗とほぼ互角。この数字から分かるのは以下の通り。
- 脚力はほぼ互角
- 位置取り・ブロック技術は古性優作が上位
高いレベルで争う両名。わずかな違いではあるものの、毎年の賞金争いに大きな差を生み出しているのは「ヨコの動き」。
ライバル関係が続いていく中で、2人の争いから目が離せません。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
古性優作・郡司浩平がツーショットで収まる画像が見当たらない。ガチのライバル関係だ


南修二と似ていると話題に
Si〜俺たちは昔から、二人で一つだった
— ゆうじ (@15399YUMALOVE) February 10, 2024
G1でも、負け知らず〜そうだろ?
明日の12Rは古性優作=南修二のワンツーでございます😎 pic.twitter.com/6tn7PnEzZO
古性優作の先輩であり、同じホームバンクを舞台に活躍する南修二。
- 1981年9月7日(88期)
- 2005年よりS級で活躍
- 2024年5月、通算300勝達成
- 通算勝利数29回 ※2024年末時点
一緒に練習する仲間からは、”古性優作がどんどん南修二に似てきている”という声が挙がっているのだとか。顔だけでなく、性格的にもウマが合うようで、とても仲の良い先輩後輩です。
稲川翔と南修二が食事に行ったとき、店員が「一緒にいるのは古性さんですか?」と稲川に話しかけたことがあるのだとかw
SNSでも2人の顔が似ていると話題に。



古性優作と南修二の大阪だんじりそっくりコンビ



古性優作と南修二、「競輪アミーゴ」なんだよ!!
2人の仲が、称賛されているのか?いじられているのか?
ファンからは脇本雄太との黄金コンビに次ぐ、シルバーコンビというレベルの認知を受けています。
強さの秘密はBMXで培ったボディバランス
ゴール前で、1着を狙えるポジションを確保するレースセンス。後続から捲る選手をブロックするヨコの動き。
競輪選手としての純粋な脚力をもちろんのこと、脚力だけではない技術・センスに裏打ちされた古性優作。強すぎるがゆえに、ファンから嫌われることもあるくらいに、近年は完璧な成績を収めています。
古性優作の強さの秘密は「BMXでの経験」。
競輪は接触による落車事故の可能性が高い競技ですが、BMXは1人で走っていても転倒してしまう可能性のあるハードな競技。
戦略面や技術・ペダリングは応用が利く部分が多く、BMXでの経験によって現在の古性優作が作られたと言っても過言ではありません。



自分ではコケたなと思うシーンで、コケずに走れたことは何度もあります。レース出場を続けるには、重要なファクターです
強すぎるが故に嫌われる?完璧なブロック
憎たらしいほどの強さを見せる古性優作。彼が見せる隙の無い完璧なブロックは、たびたびファンの間でも話題に。
古性優作のブロック技術が際立ったのは、2025年3月23日に行われたウィナーズカップ決勝。
赤板で捲った新山響平。古性優作は寺崎浩平の番手で必死に新山追いかけながら、最終周のバックストレッチへ。
先行争いを尻目に脚を溜めていた眞杉匠が一気のスパート。全てを飲み込む勢いで上がっていくも、古性優作が体を入れてブロック。
眞杉匠の車は大きく外に振られると、測ったように新山響平を交わして1着。不意打ちをかけた眞杉匠は、レース後にこんなコメントを残します。



いい勢いだったのに…。(古性に対して)なんでこの状況で見えてるんだろう(笑)。うますぎる…
一方、古性優作のブロックに大きなブーイングを起こったのは、2024年11月23日に行われた競輪祭準決勝。
最終周回のホームストレッチで郡司浩平が捲りをかけると、古性優作は派手にブロック。郡司が大きく膨れると後続の深谷知広と共に落車。
車券が売れている3選手が揃って失格・棄権となったことで、3連単は519,300円の大波乱。
宿敵郡司浩平であったことが災いして、ハードクラッシュをしてしまった古性優作。深く反省して、この年のKEIRINグランプリ勝利後にも落車を謝罪していました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
競輪界の嫌われ選手ランキングも参考までに見てくれ


近年、充実一途の近畿勢
名前 | ホームバンク | ランキング |
---|---|---|
古性優作 | なし(岸和田) | 1位 |
脇本雄太 | 福井 | 2位 |
窓場千加頼 | 向日町 | 12位 |
寺崎浩平 | 福井 | 24位 |
南修二 | 岸和田 | 26位 |
三谷将太 | 奈良 | 38位 |
山田久徳 | 向日町 | 41位 |
東口善朋 | 和歌山 | 46位 |
村上博幸 | 向日町 | 48位 |
上記は2024年賞金ランキングに入った近畿勢の選手たち。
かつては村上義弘が引っ張っていた近畿勢。脇本雄太頼りになり、弱体化した時期もありましたが、古性優作が覚醒した2021年以降は充実一途。
古性優作と同期の窓場千加頼、デビューから18連勝を飾りS級入りを果たした寺崎浩平が急成長。
若手では、福永大智(岸和田:113期)、南潤(和歌山:111期)が台頭。
他にもグランプリを制した三谷竜生(奈良:101期)、村上博幸(向日町:86期)、高松宮記念杯を勝利した稲川翔(大阪:90期)など、強力なラインナップ。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
2025年の全日本選抜競輪決勝には近畿勢が6人出場。脇本雄太‐寺崎浩平のワンツー決着で終わったぞ
古性優作の嫁&結婚・子供・趣味・年収(賞金)
選手としてストイックな姿を見せる古性優作。
それゆえ私生活に関して語ることはほとんどありません。ここでは、古性優作の家族構成・収入・趣味などプライベートな部分について調べてみました。
妻は元女優の渡辺貴実花。子供は2人


古性優作は既婚。妻は元女優の「渡辺貴実花」。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
芸能界で活躍していた時の芸名は「渡辺聖花」だ
2014年のミスユニバースジャパン秋田大会のファイナリストに残るほどの美貌の持ち主。
渡辺貴実花が競輪番組のアシスタントをした縁で出会った2人。交際開始から徐々に関係を温めていき、2019年にゴールイン。
プロ意識の強い妻は、競輪選手の過酷さを学び、徹底的にサポートする事を決意。栄養バランスの整った食事を出してくれるのだとか。まったく羨ましい限りw
ちなみに子供に関する情報は公開されていません。
現在の年収(獲得賞金)は?
年 | 賞金 | ランキング |
---|---|---|
2024 | 383,115,596円 | 1位 |
2023 | 234,458,500円 | 2位 |
2022 | 164,437,300円 | 2位 |
2021 | 210,561,000円 | 1位 |
2020 | 48,290,700円 | 11位 |
2019 | 49,115,600円 | 14位 |
2018 | 47,752,000円 | 11位 |
2017 | 35,201,400円 | 29位 |
2016 | – | ランク外 |
2015 | 26,969,000円 | 46位 |
2014 | – | ランク外 |
2013 | – | ランク外 |
2012 | – | ランク外 |
2011 | – | ランク外 |
上記はデビューから、2024年までの獲得賞金。
S級への昇級するまで2年。S級でランキングに入るまでに2年。



デビュー戦を走って、力が足りないと感じていたから、早い段階でS級には上がりたくないと思っていた
本人が語るように、焦らず地道に力をつけた古性優作。2021年にオールスター競輪を勝利すると、一気に覚醒して立て続けにGIを制覇。2021~2024年の4年間で、9億9257万2396円を獲得と荒稼ぎ。
ここ4年の平均賞金が2億5000万円近いことを考えると、2025年に総獲得賞金15億円を超えることも可能。
15億円以上稼いだ歴代の競輪選手
名前 | 達成日 | 総賞金 |
---|---|---|
神山雄一郎 | 1999年12月 | 29億2267万円 |
村上義弘 | 2015年11月 | 19億3892万円 |
山田裕仁 | 2003年12月 | 19億1782万円 |
滝澤正光 | 1998年10月 | 17億5644万円 |
小橋正義 | 2006年6月 | 17億1073万円 |
鈴木誠 | 2009年4月 | 17億853万円 |
伏見俊昭 | 2014年4月 | 16億9256万円 |
吉岡稔真 | 2004年4月 | 16億8866万円 |
平原康多 | 2022年11月 | 16億8020万円 |
佐藤慎太郎 | 2022年6月 | 16億7237万円 |
武田豊樹 | 2018年8月 | 16億2991万円 |
井上茂徳 | 1997年7月 | 15億6643万円 |
古性優作の獲得賞金は約13億円。
古性優作は1991年生まれで、競輪選手として脂がのっている時期。このまま古性時代が長く続けば、総獲得賞金20億円達成も夢ではありません。
趣味はなし。練習に捧げる毎日
古性優作は、趣味を持たず、毎日を練習に捧げる選手。
休日も遊びに行くことは皆無。次の日が練習だと思うと、体力を使うのがもったいないと感じてしまう性分で、出掛けるとしても昼食を食べに行く程度。
移動や開催中などの空き時間に読書することもあるものの、小説などは読まず、自分を高めるために必要な知識を得る本を読むのだとか。



以前、脱力トレーニングという本を読んだとき、呼吸や腹圧のやり方が自分と真逆で、トレーニングするうえでの参考になりました
高級車ではなく、一般的な国産車に乗り、普段の昼食もファストフード店の牛丼など。飾ることはなく、お金に惑わされることもなく、ストイックに日々を練習に捧げている選手です。
古性優作のSNS(X・インスタ)
古性優作が運営しているSNSはありません。
「古性優作」を名乗るアカウントは複数確認できるものの、投稿内容から本人が運営していないことが明白でした。
レースと練習に全力を集中する古性優作にとって、SNSは不要なようです。
養成所から現在までの成績
近年華々しい活躍から、ずっとエリート街道を突き進んできたと思われがちな古性優作。
実はGIを勝利するまでに10年の期間を要しており、同期の郡司浩平や松浦悠士と比べると出世は遅め。ここでは、デビューから現在に至るまでの紆余曲折を解説します。
在校成績34位、デビュー戦完全優勝も危機感
1着回数 | 11回 |
順位 | 34位 |
卒業レース | 5着・1着・失格・欠場 |
200mタイム | 11秒01 |
400mタイム | 23秒37 |
1000mタイム | 1分8秒96 |
適性試験で養成所へ入った古性優作。BMXでの経験はあったものの、同期との脚力の差があることに気付き、短期間で抜け出すことが不可能だと悟ります。
養成所では、長い距離を踏むことに特化し、プロで通用する地力をつけることに専念。
デビュー戦では完全優勝を果たすも、力が及んでいないことを自覚。A級時代は、S級に上がりたくないと思いながら走っていたのだとか。
デビュー14年での落車回数、驚異の4回
名前 | 落車 | 期 |
---|---|---|
古性優作 | 4回 | 100期 |
郡司浩平 | 20回 | 99期 |
松浦悠士 | 22回 | 98期 |
脇本雄太 | 10回 | 94期 |
デビュー以来、落車回数はわずか4回と神懸かり的な少なさ。※2025年3月28日現在。
GI・G2などの特別競輪は激しいレースになることが多く、トップ選手は自ずと落車回数が増加。
ほぼ同期の郡司浩平・松浦悠士と比較すると、古性優作のバランス感覚の良さがデータからも明らかに。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
GIは245回走って落車は1回のみ。不確定要素が少なく、車券を買う側も安心できる選手だ
家事都合での欠場が話題に
古性優作選手が家事都合で準決勝欠場。
— 咲来さん@ (@sakkurusan) September 16, 2023
競輪選手は開催中は通信機器全て没収だが、不幸や家族の病気などの緊急時に限り、係員の検閲で電報を受け取ったり。立ち合いで内容全て聞かされる上で電話の発受信ができるのは、選手管理要項7章2節でしっかり明記されてる pic.twitter.com/QsIhmjOfTc
2023年9月16日、豊橋競輪場で行われた「開設74周年記念ちぎり賞争奪戦準決勝」において、古性優作が”家事都合で欠場”したことが話題に。
家事都合という言葉から、「家で何かトラブルが起こったのではないか?」と心配になりますが、一般的に身内に不幸があったときの休暇として表示される休みです。
家事都合で開催に出場できない場合は、欠場届けを提出。JKAが追加あっせんを行います。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
心身の疲労蓄積によって、出走調整をする場合も「家事都合」として、欠場することがあるんだ
オリンピック出場への野望は?
盟友脇本雄太とゴールデンコンビを組む古性優作。
東京オリンピックに出場した脇本雄太に触発されて、オリンピックに出たくなるのかと思いきや、本人にはその気はなし。
BMXで育ってきたこと古性優作は、「人間同士が激しく接触する競輪が好き。ラインを組み、人間関係を表に出しながら争う競輪が好き」と語っています。
単騎での競走となるトラック競技や、純然たる脚力勝負になりやすいオリンピック競技のケイリンには、興味を持っていません。



ナショナルチームに入っても、レベルが違い過ぎて、何も出来ないと思っています(笑)
グランドスラム・グランプリスラム達成までの道のり
年 | レース |
---|---|
2024 | KEIRINグランプリ |
2024 | 寛仁親王牌競輪 |
2024 | オールスター競輪 |
2023 | 寛仁親王牌競輪 |
2023 | 高松宮記念杯競輪 |
2023 | 全日本選抜競輪 |
2022 | 高松宮記念杯競輪 |
2022 | 全日本選抜競輪 |
2021 | KEIRINグランプリ |
2021 | オールスター競輪 |
古性優作は2024年まで、グランプリ2勝・GI8勝を記録。
2021年からは、年間でGI2勝以上とハイペースで勝ち星を量産。現在のペースで勝ち続けることが出来れば、遠くない未来にグランドスラム達成も。
ただ、古性優作が目標にしているのは、誰も達成したことのない「ダブルグランドスラム」。
勝つことにストイックである古性優作。誰かが成し遂げた記録よりも、誰もが成し遂げていない記録に価値を感じているよう。
グランプリ2勝。過去の成績
年 | 着順 | 優勝 |
---|---|---|
2024 | 1着 | 古性優作 |
2023 | 4着 | 松浦悠士 |
2022 | 2着 | 脇本雄太 |
2021 | 1着 | 古性優作 |
2020 | 不出場 | 和田健太郎 |
2021年にグランプリ初出場を果たすと、4年連続でグランプリに出場。2勝2着1回と抜群の相性を誇る「グランプリ男」です。
大舞台に強いことから、競輪表彰も複数回授賞。
- 2024年 最優秀選手賞
- 2023年 最優秀選手賞
- 2022年 優秀選手賞
- 2021年 最優秀選手賞
実力が拮抗しているからこそ、古性優作が持つレースセンスや一瞬の勝負勘が活きているようです。
古性優作の次走、出走予定を知るには
古性優作の次走予定レースは、公式サイト「KEIRINJP」にて確認可能です。
- KEIJINJPにログイン
- 選手検索で「古性」と検索
- 画面を開き、「一押し登録」をタップ
- トップ画面に戻り、「一押し選手」をタップ
- 画面下部から出場予定レースを確認
出場当日にはKEIJINJPから届く、出場通知メールからも確認できます。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
基本的にGI・G2などの特別競輪には出場するぞ
まとめ
競輪界の王者として君臨する古性優作について、様々な角度から解説をしました。
他のトップ選手から、「どうしたらあんな動きが出来るのか?」と感心されるほどに、テクニックの優れた選手。
そして、自分の時間を全て競輪に注ぐ、競輪愛とストイックさ。しばらくは古性時代が続いていきそうです。
コメント