数々のお店を巡り、大好きなスイーツを食べる松浦悠士。
中四国エリアの選手から「とにかく優しい」と言われ、いつも他人への感謝を忘れない温和な選手は、2023年遂に競輪界の頂点に。
ここでは松浦悠士の人柄や趣味、競輪選手としての経歴など、細部に至るまで解説していきます。
予想情報を提供するサイトは沢山ありますが、実績で選ぶなら「競輪オリンピア」を強くおすすめします。
数多くの予想サイトを検証してきた中、的中率&回収率は常にトップクラス。さらに、無料予想の収支も頭ひとつ出た存在です。
費用等は一切掛からないので、まずはご自身の目でお確かめください!
松浦悠士のイケメン画像
松浦悠士といえば、「いつも笑顔を絶やさない優しい人柄」で有名な選手。まずは内面が溢れ出ている爽やかな画像を見てもらいましょう。






どの画像を見ても、爽やかさが溢れるイケメン。話していると広島弁がチラホラと出てきて、そのギャップにも人間味がw
松浦悠士とは?
運動神経がそれほど優れていなかった学生時代。水泳に熱心だった少年は、どの段階で自転車と出会ったのか?
松浦悠士の幼少期から、競輪選手を目指すまで経歴を紹介します。
松浦悠士の公式プロフィール
公式画像 | ![]() |
名前 | 松浦悠士(まつうらゆうじ) |
ニックネーム | まっちゃん |
生年月日 | 1990年11月21日 |
出身地 | 広島県広島市 |
デビュー | 2010年7月13日(98期) |
身長/体重 | 176.0cm/77.0㎏ |
背筋力/肺活量 | 176.0kg/4620㏄ |
血液型 | O型 |
太もも | 60.0cm |
好きな食べ物 | スイーツ全般 |
ホームバンク | 広島競輪場 |
無類のスイーツ好き

松浦悠士はスイーツ好きで有名な選手。制限がなければ、何個でもスイーツを食べてしまうほどのスイーツ狂。
おすすめのケーキ屋は、広島市金山町の「ムッシムパネン」。タルトとシブーストが特におすすめなのだとか。
ただ、体調管理には人一倍気を遣っており、砂糖が多いものの摂取を避けている様子。糖分を摂る際はてんさい糖・アガベシロップ・メープルシロップなど、体に負担が掛からないものをチョイスしています。
2023年2月からグランプリまでの10ヶ月間、スイーツ断ちをしたことも。

ミスドで一番好きなドーナツは、ゴールデンチョコレートです。
座右の銘は「日々感謝」
他人のせいにすることなく、問題が起きた時は自分の責任。良いことが起こった時は、周りの人達のおかげ。常に周りの人に感謝しながら、常に自身の成長を目指していく。
高いマインドで、競輪選手という職業と向き合う一流のアスリートです。
小学校・中学校は水泳部
幼少期は外で体を動かすのが好きで、いたずらすることも多かったヤンチャな子供でした。
運動神経はそれほど良くなかったようで、クラスでは中の中~上くらいのレベル。小学校・中学校時代は水泳部に所属。
自転車競技や競輪の知識はなかったものの、隣町の山の上に”広島市まんが図書館”があったため、激しい坂道を自転車で往復していました。
高校で自転車競技部に所属
高校は「広島市立広島工業高等学校」
将来の就職を考えて、広島工業高校に進学した松浦悠士。高校でも水泳部に入りたいと思っていたが、水泳部がなかったため、物珍しさから自転車競技部に入部。
- 2007全国高校総体4km速度競走 8位
- 2008国民体育大会4km速度競走 7位
大会で実績を出すと、部活の顧問から「競輪選手になってはどうか?」と提案されることに。特段やりたいことがなかった松浦悠士は、勧められるままに競輪選手を目指すことに。
師匠は「脇田良雄(66期)」
」.jpg)
」.jpg)
師匠は「脇田良雄(66期)」。
- 1969年7月5日生まれ
- 2021年、通算400勝達成
- 優勝回数14勝(2024年末)
55歳になっても現役を続ける大ベテラン。技術面はもちろんのこと、精神面で大きなサポートを行う師匠。
落車によるケガが続いたときやレースで思うような結果を出せずに落ち込んでいるときなど、メンタルのサポートを行う、良き師匠です。
同期(98期)の注目選手
の注目選手、原田研太朗」.jpg)
の注目選手、原田研太朗」.jpg)
松浦悠士が最も気にしている選手が「原田研太朗」。
同期であり同級生の原田研太朗。同じ地区でラインを組むこともある関係性で、オールスター競輪を制覇した際には原田の後押しもありました。
一緒に戦いたいと願う気持ちから、原田のレースは常にチェック。インタビューでも「これからも一緒に戦っていきたい」と話すほどに思い入れが強く、オールスター競輪の恩返しをしたいと語る場面も。
清水裕友とは兄弟のような存在


中四国2強を形成する「清水裕友」とは兄弟のような存在。
初めて勝てたGIも、清水裕友のおかげだと考える松浦悠士。グランプリ2023の祝勝会では、清水裕友への思いを語るシーンも。



僕は全然強くなくて、中四国の先輩、後輩の助けがあってこれました。裕友、ありがとう
祝勝会に出席していた清水裕友に対して、涙を流しながら感謝を述べています。
仲の良い芸人はクロちゃん
クロちゃんいっつも短パン、、
— 松浦悠士 (@yuji14681) January 9, 2025
おしゃれは我慢っていってたしん https://t.co/8VZLnzJ6Lz
仲の良いお笑い芸人は、安田大サーカスの「クロちゃん」。
2022年、競輪の仕事をしているクロちゃんと初めて出会い意気投合。SNSで一緒に食事に行っている様子などが度々アップされており、クロちゃんは松浦悠士のことを”まっちゃん”と呼ぶ親友。
松浦悠士のポストにはクロちゃん語録が。
クロちゃんいっつも短パン、、。おしゃれは我慢っていってたしん
#クロちゃん とれたしん
— 松浦悠士 (@yuji14681) March 16, 2024
家帰ったらめちゃくちゃにしてみよう笑 pic.twitter.com/hANZXV3a9O
クロちゃんとれたしん。家帰ったらめちゃくちゃにしてみよう笑
クロちゃん以外にも武井壮、広島カープの一岡竜司など、他業種の有名人とも交流があります。
休日は体を使わないよう徹底
休みの日は設けず、練習に打ち込むライフスタイル。
どこかに出掛けたいという気持ちは弱めで、トークショーで呼ばれた日を休日として、体を休めていることも多い。
体を休めることに重点を置いているため、ゴルフなど興味があることにも消極的。1日休みがあれば、家族で出掛けることもあるそう。
最近は佐藤龍二がダーツ部を作った事で、ダーツもやるように。ちなみに松浦悠士自身は新人の頃、ダーツをやっていた時期があるのだとか。
松浦悠士のルーティン
松浦悠士のルーティンは以下の通り。
- 敢闘門で一礼をしたあと拳を握る
- スタート台に自転車を置いた後、サドルをポンと叩く
- 自分の意識したい部分を触る
- 肩甲骨・肩回りを柔らかくするためのストレッチ
- 食事はレース4~5時間前に済ませる
いくつかのルーティンを持つ松浦悠士だが、時間をギチギチに詰めるようなルーティンは採用せず。時間に余裕を持たせて行動をする主義で、精神的にゆとりをもてるよう心掛けているそう。
松浦悠士の結婚相手・趣味・年収など
2019年にGIを勝利したことで、年間獲得賞金は一気に1億円の大台に。
A級で苦しんでいた時点から、一気に億プレイヤーになった松浦悠士の金銭事情や家庭事情について、解説します。
現在は既婚、2人の子供がいるパパ
家族構成は妻と子供2人。
普段から感情を表に出さない松浦悠士。10年間一緒に過ごしてきてケンカは2,3回と少なく、家族とも穏やかに過ごしているようです。
子供は2人。上の子は男の子で小学3年生。下の子供は4歳下の女の子。
長男は松浦悠士が競輪選手であることを把握しており、学校で「パパは競輪選手」だと言って回っているようで、授業参観では身バレしているのだとか。



競輪祭で優勝した時は、家族は妻の実家でレース観戦。レース後に、泣いて喜ぶ動画を送ってもらいました
結婚前に妻といった場所で、最も思い出に残っているのは「遊園地(USJ)でのデート」。
A級のレースが終わった後に新大阪で待ち合わせをして行ったデートが、最も印象に残っているそう。
趣味は「将棋」
松浦悠士の趣味は「将棋」。
将棋は子供の頃から好きで、宿舎にはマグネットの将棋盤を持参。他選手と将棋を打つこともしばしば。
千葉の山中秀将を将棋の師匠としており、開催が同じときは対局をしたり、将棋のノウハウを学ぶのだとか。
弥彦競輪場には立派な将棋盤があるらしく、弥彦の斡旋を受けた時はテンションがあがるようです。
また、過去には自分のファンと対局をしたことも。Xで将棋についてのポストをした際に、返信を貰ったファンとのやり取りが盛り上がり、一局を行う運びに。



無様な勝負が出来ないと思って緊張しましたが、勝負には勝ちましたよ
現在の年収(獲得賞金)は?
年 | 賞金 | 順位 |
---|---|---|
2024 | 86,187,322円 | 10位 |
2023 | 252,707,900円 | 1位 |
2022 | 161,873,900円 | 3位 |
2021 | 176,648,000円 | 2位 |
2020 | 156,002,500円 | 2位 |
2019 | 106,214,000円 | 3位 |
2018 | 44,286,800円 | 16位 |
2017 | 27,538,600円 | 50位 |
2016 | 28,474,000円 | 42位 |
2015 | ‐ | ランク外 |
2014 | ‐ | ランク外 |
2013 | ‐ | ランク外 |
2012 | ‐ | ランク外 |
2011 | ‐ | ランク外 |
2010 | ‐ | ランク外 |
S級への昇格は遅かったものの、2019年に競輪祭を制覇すると一気にトップ選手の仲間入り。2024年はS班を逃したものの、毎年1億円近くを稼ぎ出しています。
2024年までの総獲得賞金を計算してみると…
ここ5年での1番大きい買い物は「車」。
車の購入額は約980万円。いまの1台前の車は、車種を公開したことで、ファンにバレたようで、何に乗っているのかは秘密。
インタビューでは、ポルシェが好きだと答えている松浦悠士。どんな車に乗っているのか気になるw
松浦悠士のSNS(X・インスタ)、コラム
」.jpg)
」.jpg)
運用しているSNSは「X(ツイッター)」・「インスタグラム」。
他の男子選手と比較すると、Xでの投稿はかなり頻繁。出場する競輪場のレポートやトークショーの告知、クロちゃんとの食事など、プライベートが良く分かる内容です。
インスタグラムは非公開となっており、リクエストの許可を得られた人だけが見られる仕組みに。フォロワーが4900人以上いることから、フォロー申請を送れば通る可能性も!?
松浦悠士は月1回「netkeirin」でコラム連載も。
コラムでは、自身が出走したレースの回顧や現在の課題。今後目指していくべき方向など、現役のトップ選手ならではの熱い内容。ディープなファンにとっては堪らない内容になっています。
競輪学校から現在までの成績
目立たなかった競輪学校時代。思うようなレースが出来ずに苦しんでいたA級から、S級に昇格してグランプリを優勝するまでの、松浦悠士の競輪選手としてのストーリーをまとめてみました。
在校成績19位。青帽で苦闘の日々
1着回数 | 11回 |
順位 | 19位 |
卒業レース | 1着・1着・8着・1着 |
200mタイム | 11秒37 |
400mタイム | 23秒30 |
1000mタイム | 1分8秒22 |
国体入賞経験があるものの競輪学校での評価は決して高くなく、青帽を被っての練習。
- 白帽:スピード・持久力に優れたランク
- 青帽:スピード・持久力に劣るランク
実力の上回る同期に対して、ロードの練習でも「負けたくない」という気持ちを前面に出して練習に挑んでいたのだとか。
デビュー戦は1着も、S級昇格まで3年以上
デビュー戦は1着に入るも、自分が思い描いていたよりも勝てずに苦しむ日々。練習では先輩についていくことが出来ずに、S級選手との練習ではレベルの差を感じることに。
そんな松浦悠士の転機となったのは、A級2班時に先輩がかけてくれた「お前の脚があったら、S1になれる」という言葉。
この言葉をきっかけに、レースの内容・練習方法を考えるようになり、選手として飛躍していきます。
2019年、競輪祭でGI初勝利
2019年の競輪祭でGI初勝利。
レースは吉田拓矢・平原康多・諸橋愛の関東ラインと清水裕友・松浦悠士・柏野智典の中国ラインの争いが予想され、それぞれの組み合わせが人気に。
先行する中国ラインに対して、先行誘導選手がいなくなった瞬間に吉田拓矢ら関東ラインがスパート。吉田の進出につっぱる清水裕友は、平原康多らの進出を譲らず最後の1周に。
平原康多が力尽きると、吉田拓矢を競り落として先頭に立つ清水裕友。最後の直線では松浦悠士と並んでゴール。僅かな差で優勝を勝ち取ります。
サマーナイトフェスティバル3連覇


年 | 開催 | 2着 |
---|---|---|
2023 | 函館 | 脇本雄太 |
2022 | 玉野 | 岩本俊介 |
2021 | 函館 | 山口拳矢 |
松浦悠士は特別競走「サマーナイトフェスティバル3連覇」の偉業を達成。
3連覇を狙う開催となった2023年のレースは、決勝戦で脇本雄太とラインを組むことに。
日本一の脚力を持つ脇本雄太との連携に、楽しみと不安が半々の状態。この夢の連携に松浦悠士はしっかりと結果を出します。
番手でしっかりとついていき、ワンツーフィニッシュ。競輪グランプリ制覇の足掛かりとなるレースでした。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
2024年のサマーナイトフェスティバルは準決勝で敗退。特別競走を連覇することは並のことではないな
選手間で噂されたドーピング疑惑の真偽
松浦悠士は、過去にドーピングの噂を立てられたことがあります。この噂によって、ファンからは心無いヤジが飛ぶことに。



お前ドーピングしとるらしいなー!



ドーピングで強くなったんやろー!
こうした噂に対して2021年。松浦悠士は自身のコラムでドーピングの噂について言及。
自分はGPでもドーピング検査をしています。今も昔もドーピングをしていないですし、引っ掛かるような薬を服用したことも一度としてありません。
病院に行くことがあれば、医師にドーピングに引っ掛からないようにと入念に相談をした上で薬を処方してもらっています。
松浦悠士はオフを設けることも少なく、とにかくストイックに練習するタイプ。
細心の注意を払いながら、練習に明け暮れる生活を送っているだけに、酷く傷つき黙っていられなかったようです。



競輪選手間で、根も葉もない噂が立つことは結構多いので、私は自分で見たり聞いたりした話以外は信用しないようにしています。
2025年にはS班の北井佑季のドーピングが発覚。S班をはく奪され、無期限の斡旋停止が言い渡されています。
ヤジは、ファンにとって車券を外した軽い憂さ晴らしだったとしても、選手にとってドーピングは競輪選手として息の根を止められかねない重大な事案。
最低限の節度を守って、競輪観戦&車券購入をしたいところ。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ドーピングが発覚してS班をはく奪された北井佑季がどんな選手だったのかは、以下で確認してくれ
&Jリーグの年俸・妻・練習量・筋肉など-300x181.jpg)
&Jリーグの年俸・妻・練習量・筋肉など-300x181.jpg)
落車により肩甲骨・鎖骨骨折もレース出場
競輪選手として避けられない落車と怪我。松浦悠士も例にもれず何度も怪我をしながら、走り続けています。
中でも、重傷だったのは「2023年オールスター競輪での落車」
このレースでの落車によって松浦悠士は肩甲骨・鎖骨を骨折。複数箇所の骨折と重傷を負ったものの、肩甲骨が折れた状態で次月の共同通信社杯に出場。



肩甲骨は動くことがない部位なので、自転車に乗っても大丈夫だと医者から言われました
骨折への影響がなかったものの、痛みが強くて、まともな状態で走れなかったのだとか…。
5回目のグランプリで初優勝


年 | 着 | 優勝 |
---|---|---|
2024 | 不出場 | 古性優作 |
2023 | 1着 | 松浦悠士 |
2022 | 5着 | 脇本雄太 |
2021 | 5着 | 古性優作 |
2020 | 8着 | 和田健太郎 |
2019 | 7着 | 佐藤慎太郎 |
2018 | 不出場 | 三谷竜生 |
松浦悠士は2023競輪グランプリで、悲願の”グランプリ優勝”を飾ります。
2019年にグランプリ初出場。過去4回は掲示板にも入れなかったことから、グランプリの難しさを感じていたものの、2023年はチャンスを感じていたのだとか。
有言実行でグランプリを制覇すると、帰りには深谷知広に貰ったチョコレートを食べて、幸せを噛みしめたようです。



表彰式のときに「ここまで長かったな」と感じました
オールスター競輪ファン投票結果
年 | 順位 | 最多投票 | 優勝 |
---|---|---|---|
2024 | 3位 | 古性優作 | 古性優作 |
2023 | 3位 | 脇本雄太 | 眞杉匠 |
2022 | 2位 | 平原康多 | 脇本雄太 |
2021 | 2位 | 平原康多 | 古性優作 |
2020 | 3位 | 脇本雄太 | 松浦悠士 |
2019 | 15位 | 脇本雄太 | 新田祐大 |
2018 | 58位 | 新田祐大 | 脇本雄太 |
2017 | 49位 | 平原康多 | 渡邉一成 |
2016 | 38位 | 新田祐大 | 岩津裕介 |
2015 | ランク外 | 深谷知広 | 新田祐大 |
2014 | ランク外 | 深谷知広 | 武田豊樹 |
2013 | ランク外 | 村上義弘 | 後閑信一 |
2012 | ランク外 | 深谷知広 | 山崎芳仁 |
2011 | ランク外 | 村上義弘 | 浅井康太 |
2010 | ランク外 | 村上義弘 | 山崎芳仁 |
2010年にデビュー。S級に昇格した2015年からファン投票の上位に顔を出すことに。
初めてGIを勝った2019年(競輪祭)を境に一気にランキングは急上昇。3位にランキングされ、ドリームレース出場権を獲得した2020年にはオールスター競輪初優勝。
- 2019年、競輪祭
- 2020年、オールスター競輪
- 2021年、日本選手権競輪
広島のスターとして、地元での人気が根強い松浦悠士。2020年以降は常にランキングTOP3に入り、競輪界の顔として認知されています。
松浦悠士の次走、出走予定を知るには


松浦悠士の「次走出走レース」はKEIRINJPにて確認が可能。
- KEIRINJPにログイン
- 選手検索で「松浦」「悠士」を入力
- 選手画面の「一押し登録」をタップ
- 「一押し選手」から松浦悠士を選択
- 「出場予定」から確認
出場当日にはKEIRINJPよりメールが届くので、こちらからも確認出来ます。
まとめ
松浦悠士のプロフィールやプライベートに至る点について解説しました。
闘争心を剥き出しにする選手が多い競輪界において、人への感謝を忘れずに、ひたすら己の成長を目指す松浦悠士。
悪い噂を跳ね返して、今後も一線級で活躍し続けられるよう応援したい選手です。
コメント