43歳、史上最年長でグランプリを制覇した佐藤慎太郎。
大怪我によって引退寸前まで追い込まれながら、12年の年月をかけ復活。不屈の闘志とストイックな姿勢を記した著書「限界? 気のせいだよ!」は、売り切れが続出する事態に。
競輪愛に溢れ、ファンからも愛される佐藤慎太郎。今回は彼のプロフィールやプライベートなど、徹底的に解剖しました。
「エデンミリオン」はこんな方々におすすめ。
- 車券が全く当たらない
- ラインの仕組みを理解できない
- 頼れる予想師がいない
選手の実力・ライン予想・回収率…。競輪初心者が全てを攻略するのはほぼ不可能。
まずは”熟練者”からノウハウを学び、独り立ちできるまで他人に頼ってください。
エデンミリオンなら”無料予想”を毎日利用できるので、当たる実感を味わいながら予想力を向上させましょう!
佐藤慎太郎のイケオジ画像集
渋さが溢れ出ており、イケオジという評価の高い佐藤慎太郎。まずは、オス味に溢れた佐藤慎太郎の画像をどうぞ!





鍛え上げられた肉体に、丁寧にケアされたヒゲ。男らしさが集結しています。
限定Tシャツ&面白Tシャツの画像
佐藤慎太郎のトレードマークは「Tシャツ」。
通販で販売している”限定Tシャツ”から、どこで売っているのか分からないオリジナルTシャツまで。佐藤慎太郎のユニークなTシャツ姿もご覧ください。


」.jpg)

」.jpg)
思わずクスっとしてしまうTシャツの連続。個人的には、バッファローマン&ブルーザー・ブロディのTシャツが大好きw
佐藤慎太郎とは?
多くの競輪ファンから支持を受ける佐藤慎太郎。どのような幼少期を経て、いまの佐藤慎太郎になったのか?
トップ選手との交流やトレーニング方法など、詳細なプロフィールを紹介します。
佐藤慎太郎の公式プロフィール
公式画像 | ![]() |
名前 | 佐藤慎太郎(さとうしんたろう) |
ニックネーム | しんたろう |
生年月日 | 1976年11月7日 |
出身地 | 福島県塙町 |
デビュー | 1996年8月14日(78期) |
身長/体重 | 165.0cm/80.0㎏ |
背筋力/肺活量 | 200.0kg/4000㏄ |
血液型 | AB型 |
太もも | 61.0cm |
好きな食べ物 | ラーメン、馬刺し、ようかん |
嫌いな食べ物 | 特になし |
ホームバンク | いわき平競輪場 |
トレードマークのヒゲは自分で手入れ
ヒゲは自分で整える主義。髪は床屋で切って貰っているが、ヒゲはT字カミソリを使って、自分でケアするのが常。
たまに細くしすぎて、失敗したと思うことがあるのだとか。
無類のラーメン好き

無類のラーメン好きで、インスタグラムには全国各地のラーメン画像を投稿。
行くべきだと語るラーメン屋は「ラーメン二郎の三田本店」。バシッとにんにくの利いた二郎のラーメンを食べると、体調も気持ちも大きく上昇するそう。

普段は、油少な目、にんにくマシマシで注文。たまに野菜をなしにするよ
中学で競輪選手になることを決意


競輪選手を志したのは「父親の影響」。
競輪が好きで、頻繁に競輪場に通っていた父親。佐藤慎太郎も一緒に競輪場に行くことが多かったようで、競輪場に行く度に、父親からこんなことを言われます。



競輪選手はたった2~3分で数百万円を稼げるからいいぞ~。美味しい物を食べられるし、いい女と付き合える!
父親の言葉から、慎太郎少年の子供心に「競輪選手は稼げる」という認識が芽生え、競輪選手という職業を意識することに。
中学生になると自転車で通学するようになります。福島県の田舎ということもあり、中学校までの距離は約5kmと遠い場所でした。
自宅が山の上にあったことから、学校帰りは坂道を上って家に戻ることに。友達と一緒に”もがき合い”をしながら帰ったことで、自然に脚力が磨かれます。
中学校時代は暴走族への憧れがあり、競輪選手になるか、暴走族に入るかを迷っていたのだとか。
結局、競輪選手への道を選び、自転車競技部のある高校へ通うように。人生の選択に成功したようですw
石川高等学校では、インターハイ3位
高校は「学校法人石川高等学校」に入学。
中学生の頃に競輪選手になる事を決めた佐藤慎太郎は、自転車競技部がある学校への受験をきめ、石川高校へ入学。
- 山崎芳仁(競輪:88期)
- 遠藤一彦(プロ野球:大洋ホエールズ)
- 桐生順平(競艇)
- 滝川一夫(自転車競技:ソウルオリンピック出場)
高校時代は自転車競技に集中して、全国大会で結果を出します。
- インターハイ チームパーシュート 3位
- 国体400mTT 8位
高校卒業と同時に競輪学校へ受験するものの1度目は不合格。2回目の挑戦で、競輪学校への入学を果たします。
師匠は「添田広福」
師匠は49期「添田広福(そえだひろよし)」。
- 1982年5月1日デビュー
- 通算226勝
- 通算優勝回数23回
石川高等学校の先輩後輩の縁で、師弟関係を結ぶことに。
自身は特別競走の勝利経験はないものの、名指導者と呼ばれるレジェンド。GI10勝を誇る山崎芳仁の師匠でもあり、佐藤慎太郎には「量をこなせ慎太郎、いずれ馴染む」と教えていたそう。



師匠からは、「道具を体に合わせようとするな。道具に体を合わせるくらい練習に取り組め」と言われたよ
添田広福は作詞作曲も行っており、JKAとコラボレートしているケイリン漫画「リンカイ!」の主題歌『三本ローラーの詩』も手掛けています。
添田広福師匠に弟子入りした時
— 佐藤慎太郎 (@KEIRIN_SHINTARO) June 5, 2021
「俺が作った曲だ。これを聞いて頑張れ!」
とカセットテープをいただきました。
当時の気持ちが甦りヤル気が出てきましたよ。
ガハハ! https://t.co/AYXDjlVkXu
弟子は「関根彰人」
」.jpg)
」.jpg)
佐藤慎太郎の弟子は94期「関根彰人(せきねあきと)」。
- 2008年7月2日デビュー
- 2019年、通算200勝達成
- 通算優勝回数18回(2024年末)
S級経験はないものの、デビューから15年以上走り続けるベテラン。デビュー時はいわき平がホームバンクでしたが、2022年には沖縄に移籍。
理由は「福島には雪が多かったから」。奥さんも子供2人も賛成してくれたことで、心機一転頑張る日々。
師匠である佐藤慎太郎からは「オレの真似をすればいいんだよ」と指導されているそうw
新田祐大は憧れの存在


新田祐大は佐藤慎太郎にとって憧れの選手で、御中元・お歳暮を贈り合う関係。
グランドスラマーであり、自転車がぶっ壊れるのではないかというくらいに、激しいダッシュを繰り出す新田祐大。”これくらいの選手になったら、どういう世界が見えるんだろう”と憧れているよう。
規格外の力を持つ新田祐大に対して、連携時はちぎられないように覚悟を決めて、レースに臨んでいるのだとか。



新田とは一緒に練習するだけで、気持ちが大きく上昇する存在
新田祐大がGIを勝ち出したことで、「新田祐大がGIを勝利するなら、自分が2着に入れるかも」という気持ちになり、自身の成績も大きく上昇。
競輪グランプリを勝った要因も、新田祐大の後ろでレースをしていたから。競輪グランプリ勝利後は、誰よりも喜んでくれた盟友であり、憧れの存在。



ただ、飲み会のときはウォッカやテキーラなど、強い酒を飲ませるから、それだけはどうにかしてほしい(笑)
清水裕友は、佐藤慎太郎の元追っかけ


S班として、トップ選手として活躍している清水裕友。彼は子供の頃から、佐藤慎太郎のファンでした。
競輪場に行き、佐藤慎太郎からのサインを貰った事もあり、佐藤慎太郎の背中を追いかけて、競輪選手になった選手。GIでラインを組んだ時はとても喜んでいたようで、子供の頃からの夢が叶ったと語っていました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
清水裕友は、小6の時に「慎太郎さんの前で走ります」と手紙に書いて、15年後に夢を実現させてたんだ
競輪界に2人の佐藤慎太郎


競輪界には「2人の佐藤慎太郎が存在」。
- 1978年8月30日(83期)
- 2022年、通算300勝達成
78期佐藤慎太郎と83期佐藤愼太郎を間違える人がいるってのは嬉しい事だよ。
— 佐藤慎太郎 (@KEIRIN_SHINTARO) September 9, 2022
まさに新規競輪ファンが増えてるってことだべよ。
まぁよく見りゃ字が違うんだけどな。
ガハハ!
もう1人の佐藤愼太郎は83期で、3年後輩の関係。
同じ福島県出身ということもあり、間違う人が多いが、公式サイト「KEIRINJP」を見ると漢字に違いが…
- 78期 佐藤慎太郎
- 83期 佐藤愼太郎
佐藤愼太郎は、2023年にS級1班に昇班している実力者。
今後、2人の佐藤慎太郎が同じレースで、走る可能性は十分にありそう。一緒に出場したら、車券の買い間違えが続出するかもw
ルーティンとトレーニング


佐藤慎太郎は、”ルーティンを持たない選手”。
ルーティンを持たない理由は、「ルーティンを作ることによって、ルーティンが出来ない時に、気持ちが落ち着かなくなることを防ぎたいから」。
細かいルールを設けることが苦手で、行き当たりばったりな性格。トレーニングのスケジュールにも、その性格は反映されています。
- 7:00 起床
- 9:00 練習開始
- 11:00 昼飯・昼寝
- 15:00 練習開始
- 17:00 晩御飯・風呂・就寝
中学生時代から、体をビルドアップする筋トレが好きで、己の筋肉を鍛え上げている佐藤慎太郎。
競輪選手として必要な筋肉を作るというよりも、”カッコイイ体になりたい”という思いで、筋トレを行っているのだそう。



外国人選手からは「なにその筋肉?競輪で使わないじゃない?」と言われることもあるが、全く気にしない。ガハハ
短気だが、引きずらない性格
理解不能な新聞記事に腹が立っていたがジムに来てスクワットを始めたらイラつきが吹っ飛んだぜ!
— 佐藤慎太郎 (@KEIRIN_SHINTARO) June 19, 2023
やはりストレス解消には筋トレがいいぞ!
ガハハ!
メンタルを保つ秘訣は「感情を小出しにすること」。
短気な性格の佐藤慎太郎。瞬間的に怒りが沸騰したときは、その場で感情を吐き出すことで解消しています。
ファンから酷いヤジを貰うこともあれば、X(ツイッター)で酷いDMを貰うこともあり、ストレスのかかることはあるそう。
反面、レース中の声は、素直に受け入れるスタンス。後方から選手が捲ってくることを教えてくれるファンの声援も、信じてしまうのだとかw
ファンサービス精神の塊


佐藤慎太郎の代名詞となっている”ファンサービス”。
明確なリアクションを行うことは、規則によって禁止されているものの、レースで自分へ声援を送ってくれるファンに対しては目線をあわせることも。
ファンの気持ちに応えて、自分自身に気合いを入れることで、レースに臨んでいます。
レース後は、わずかな時間でもファンの前に顔を出し、サインに応じる佐藤慎太郎。競輪場は全国に43ヶ所あるため、開催によって1年に1度しか行かない競輪場も存在。
”自分を見に来てくれるファンの気持ちに報いたい”と行動する佐藤慎太郎は、”ファンサの神”と呼ばれるに相応しい選手です。
佐藤慎太郎、名言集
2024年には自身初となる著書を出版し、netkeirinで毎月コラムを連載。
長い期間、第一線で現役を続けるために努力する姿は、アスリートのみならず、一般人にも役立つ行動や言動に溢れています。
一部ですが、佐藤慎太郎の名言を紹介します。
勝っておごらず、負けて腐らず
他人をライバル視するのではなく、意識を向けるのは自分自身
自分が自信を持ってできる範囲を毎日小さく積み上げていく
悪い結果になる時、そうなる道筋を辿っている
時間を戻せない以上“その時”が1番若い
短い言葉のなかに真理を突く名言ばかりですね。
似ている芸能人は角田信朗


似ていると言われる芸能人は、格闘家「角田信朗(かくだのぶあき)」。
昼下がりのエレベーターでの出来事。
— 佐藤慎太郎 (@KEIRIN_SHINTARO) May 10, 2023
女性「あの〜…格闘家の方ですよね?角田さん…ですか?」
俺「違います!ガハハ!」
ダンディーな佇まい、トレードマークとなるヒゲ、顔の輪郭など、似ている部分が多く、「そっくり」という声が挙がることも納得です。
佐藤慎太郎の奥さん・子供・趣味・年収(賞金)
ファンとの交流を何よりも重視して、SNSやコラムでは素直に自分の心を明かす佐藤慎太郎。しかし、意外にもプライベートについて明かす機会は少な目。
ここでは、普段見られない佐藤慎太郎の家族構成や趣味・お金にまつわる部分を解説していきます。
嫁と娘を持つパパ
SNSやコラムで常に自分をさらけ出している佐藤慎太郎ですが、家族の話をする機会はほとんどなし。家庭構成や関係性については謎の部分が…
奥さんは、”現役として精進を続ける佐藤慎太郎が好き”とのこと。
過去、佐藤慎太郎が選手を続けられないかもと漏らしたときには「キングカズの本」をプレゼント。現役を続けるようはっぱをかけたのだとか。
娘よ…
— 佐藤慎太郎 (@KEIRIN_SHINTARO) January 1, 2021
新年1発目の買い物がコレかい…?
ガハハ! pic.twitter.com/KKdwKiIusU
子供が何人いるかは不明。ただ、娘さんの存在については、Xのポストで明らかに。
義理の弟はボートレーサー「桐生順平」


佐藤慎太郎の義理の弟はボートレーサーの「桐生順平」。
- 1986年10月7日生まれ(100期)
- 2012年、佐藤絵美と結婚
- 生涯獲得賞金10億円以上
- 通算勝利数1000勝以上
桐生は高校時代、佐藤慎太郎と同じ石川高校の自転車競技部に所属。兄の桐生卓也は元競輪選手で、佐藤慎太郎の弟弟子という縁もあり、若い頃から面識がある関係性。
佐藤慎太郎がS班のときに作ったスパッツを履いているようですw
.jpg)
.jpg)
.jpg)
桐生順平は高校時代に新田祐大とも交流があって、いまでもご飯を食べに行く仲なんだ
趣味①「麻雀」


体を資本とする職業であるために、体を動かさずに楽しめる麻雀は、今も続けている大好きな趣味。
麻雀プロとの対局経験はあるものの、大きな大会に出たいなどの要望はなく、その場を楽しむ主義。前検の前日などは、脇本雄太からの誘いもあるらしく、一緒に対局をする事もあるそう。
趣味②「ゴルフ」
もともと体を使うことが好きなタイプで、若い頃はサーフィン、スノーボード、クレー射撃、バイク、山に獣を狩りに行く狩猟など、多岐に渡る趣味を楽しんでいたそう。
いまは体への負担やケガのリスクを考えて、体を動かす趣味はゴルフのみに。
現在の年収(獲得賞金)は?
は?」.jpg)
は?」.jpg)
年 | 賞金 | ランキング |
---|---|---|
2024 | 6742万2400円 | 16位 |
2023 | 1億4169万3,000円 | 5位 |
2022 | 1億1224万7200円 | 5位 |
2021 | 8643万3500円 | 7位 |
2020 | 6975万7000円 | 7位 |
2019 | 1億8873万3400円 | 1位 |
2018 | 4254万2500円 | 17位 |
2017 | 3036万4000円 | 42位 |
2016 | 4278万5200円 | 22位 |
2015 | 4227万7600 円 | 14位 |
2014 | ‐ | ランク外 |
2013 | 4003万1200 円 | 21位 |
2012 | 3477万5000 円 | 27位 |
2011 | 5372万2700 円 | 12位 |
2010 | 6256万1500 円 | 13位 |
2009 | 3591万5499 円 | 40位 |
2008 | ‐ | ランク外 |
2007 | 4572万0000円 | 25位 |
2006 | 1億0090万3200円 | 5位 |
2005 | 9379万6622円 | 2位 |
2004 | 1億3276万3000円 | 2位 |
2003 | 8169万2100円 | 6位 |
2002 | 6133万0100円 | 10位 |
2001 | 3796万5000円 | 49位 |
2000 | ‐ | ランク外 |
1999 | ‐ | ランク外 |
1998 | ‐ | ランク外 |
1997 | ‐ | ランク外 |
1996 | ‐ | ランク外 |
佐藤慎太郎の獲得賞金は上記の通り。
S級昇級は1999年。2000年からGI開催への出場を果たすと、2001年には賞金ランキング入り。2008年・2014年はケガによって、ランク外となったものの、獲得賞金が1億円を超えた年は5回。
最初に1億円を超えたのは2004年。20年後の2023年にも獲得賞金1億円超えを果たしており、どれだけストイックに練習を重ねてきたのかが分かるデータです。
史上11人目の生涯獲得賞金15億円を突破
年 | 名前 | 現在 |
---|---|---|
1997年7月 | 井上茂徳 | 引退 |
1998年10月 | 滝澤正光 | 引退 |
1999年12月 | 神山雄一郎 | 引退 |
2003年12月 | 山田裕仁 | 引退 |
2004年4月 | 吉岡稔真 | 引退 |
2006年6月 | 小橋正義 | 引退 |
2009年4月 | 鈴木誠 | 引退 |
2014年4月 | 伏見俊昭 | 現役 |
2015年11月 | 村上義弘 | 引退 |
2018年8月 | 武田豊樹 | 現役 |
2022年6月 | 佐藤慎太郎 | 現役 |
2022年11月 | 平原康多 | 現役 |
2022年6月19日、生涯獲得賞金15億円を突破。
獲得賞金15億円突破は、史上11人目の記録。2023年・2024年の2年間で、2億円以上の賞金を加算しており、2024年末時点での生涯獲得賞金は、17億円を突破。
50歳を目前にどこまで記録を伸ばすことが出来るのか?「限界?気のせいだよ!」を有言実行して、20億円まで突き進めるのか、目が離せませんw
限定Tシャツは通販にて購入可能


佐藤慎太郎のトレードマークである「Tシャツ」。普段着ているTシャツは、ユニークなデザインが多く、ファンからの評価も上々。
佐藤慎太郎の代名詞である名言「限界?気のせいだよ!」をモチーフにした限定Tシャツは、ネット通販で販売しています。
価格は2600~3300円とリーズナブル。佐藤慎太郎ファンであれば、必ず手に入れておきたいアイテムです。
佐藤慎太郎のSNS(X・インスタグラム)
」.jpg)
」.jpg)
運用しているSNSは「X(ツイッター)」・「インスタグラム」。
Xはマメにポストをしており、就寝前に「寝る!」と呟くのは名物に。競輪選手の中でも、トップクラスのフォロワー数にも納得です!
インスタグラムでは、開催で食べたご飯やお酒の画像を頻繁にアップ。自宅で食べる料理動画も定期的に投稿されており、見ているとお腹が空いてしまうアカウントにw
佐藤慎太郎オフィシャルサイト・コラム


佐藤慎太郎は、自身のオフィシャルサイトを開設。
開設したきっかけはコロナ。緊急事態宣言が発令され、ファンとの交流が出来なくなったことに危機感を覚えた佐藤慎太郎。ファンとの交流の場としてサイトを開設しました。
コロナへの制限がなくなった現在、サイトの更新は止まっていますが、佐藤慎太郎の思いが詰まったサイトとして存在感を示しています。
また、netkeirinではコラム「101%のチカラ」を月に1度掲載。
愛されキャラクターである佐藤慎太郎ですが、コラムでは競輪と真摯に向き合うプロアスリートとしての熱い想いを執筆。
競輪の深さを知るだけでなく、人間味に触れることが出来るコラムです。
初の著書『限界? 気のせいだよ!』出版


2025年2月、人生初の書籍となる「限界? 気のせいだよ!」を出版。
1年中、休みのない競輪選手。執筆活動を行うには多大な労力が必要となるものの、”自分の考えやライフスタイルを伝えたい”という気持ちから本を書くことを決意。
1年近い製作期間を経て、KADOKAWAから出版。多くの選手が、SNSで宣伝した影響もあり、わずか6日で重版が決定。AMAZONでは完売売り切れとなる事態に。
競輪学校から現在までの成績
20年以上のキャリアを持ちながら、長らくS級で活躍をしている鉄人。しかし、デビューからの現在に至るまで、決して平坦な道ではありませんでした。
佐藤慎太郎が歩んできた競輪選手としての軌跡を振り返っていきます。
在校成績13位、デビュー開催で初優勝
1着回数 | 20回 |
順位 | 13位 |
卒業レース | 1着・3着・2着・5着・7着 |
200mタイム | 11秒59 |
400mタイム | 23秒71 |
1000mタイム | 1分9秒86 |
デビュー戦は、ホームバンクであるいわき平競輪場のレースに出場し、初勝利。
2戦目は5着に敗れたものの、決勝戦では勝利を収めて、デビュー開催で初優勝を飾ります。
2003年、全日本選抜競輪で初GI制覇


デビューから7年後。GI「全日本選抜競輪」を制覇。
レースは、最終周回ホームストレッチで、村上義弘と小嶋敬二が激しい争いに。佐藤慎太郎は村上義弘の番手を奪うために小野俊之と激しいポジション争いを繰り広げ、番手を確保。
直線では前を行く村上義弘を捕えて、1着で入線。ゴールに入った後、落車するアクシデントに見舞われたものの、起き上がってガッツポーズを見せました。
2020年、通算400勝達成


2020年、通算400勝を達成。
2003年にGIを制覇したあとは、4年連続でKEIRINグランプリに出場。順風満帆な選手生活でしたが、2007年に競輪選手の命と言える「足のくるぶし」を骨折。
成績は急降下して、ファンからも「慎太郎は終わった」という声が。そんな苦境に立たされても不屈の魂で復活。地道に勝ち星を重ねて400勝を達成します。
KEIRINグランプリ成績


年 | 開催場 | 着順 | 優勝者 |
---|---|---|---|
2024 | 静岡 | 不出場 | 古性優作 |
2023 | 立川 | 7着 | 松浦悠士 |
2022 | 平塚 | 7着 | 脇本雄太 |
2021 | 静岡 | 4着 | 古性優作 |
2020 | 平塚 | 3着 | 和田健太郎 |
2019 | 立川 | 1着 | 佐藤慎太郎 |
2018 | 静岡 | 不出場 | 三谷竜生 |
2017 | 平塚 | 不出場 | 浅井康太 |
2016 | 立川 | 不出場 | 村上義弘 |
2015 | 京王閣 | 不出場 | 浅井康太 |
2014 | 岸和田 | 不出場 | 武田豊樹 |
2013 | 立川 | 不出場 | 金子貴志 |
2012 | 京王閣 | 不出場 | 村上義弘 |
2011 | 平塚 | 不出場 | 山口幸二 |
2010 | 立川 | 不出場 | 村上博幸 |
2009 | 京王閣 | 不出場 | 海老根恵太 |
2008 | 平塚 | 不出場 | 井上昌己 |
2007 | 立川 | 不出場 | 伏見俊昭 |
2006 | 京王閣 | 3着 | 有坂直樹 |
2005 | 平塚 | 落車(棄権) | 加藤慎平 |
2004 | 立川 | 7着 | 小野俊之 |
2003 | 京王閣 | 5着 | 山田裕仁 |
2002 | 立川 | 不出場 | 山田裕仁 |
2001 | 平塚 | 不出場 | 伏見俊昭 |
2000 | 立川 | 不出場 | 児玉広志 |
KEIRINグランプリには過去9回出場。2006年に出場したあと、大怪我によるスランプを経験するも、12年のブランクを経て復活。2019年から5年連続での出場を果たしています。
落車による棄権の経験が1度あるものの、”2019年にKEIRINグランプリ優勝”。
優勝賞金1億340万円を獲得しました。
オールスター競輪ファン投票結果
年 | 順位 | 1位 | 優勝 |
---|---|---|---|
2024 | 7位 | 古性優作 | 古性優作 |
2023 | 9位 | 脇本雄太 | 眞杉匠 |
2022 | 5位 | 平原康多 | 脇本雄太 |
2021 | 7位 | 平原康多 | 古性優作 |
2020 | 7位 | 脇本雄太 | 松浦悠士 |
2019 | 21位 | 脇本雄太 | 新田祐大 |
2018 | 47位 | 新田祐大 | 脇本雄太 |
2017 | 56位 | 平原康多 | 渡邉一成 |
2016 | 35位 | 新田祐大 | 岩津裕介 |
2015 | 36位 | 深谷知広 | 新田祐大 |
2014 | ランク外 | 深谷知広 | 武田豊樹 |
2013 | 49位 | 村上義弘 | 後閑信一 |
2012 | 49位 | 深谷知広 | 山崎芳仁 |
2011 | 22位 | 村上義弘 | 浅井康太 |
2010 | 25位 | 村上義弘 | 山崎芳仁 |
2009 | 29位 | 伏見俊昭 | 武田豊樹 |
2008 | 34位 | 小嶋敬二 | 伏見俊昭 |
2007 | 22位 | 小嶋敬二 | 飯嶋則之 |
2006 | 11位 | 吉岡稔真 | 井上昌己 |
2005 | 9位 | 武田豊樹 | 神山雄一郎 |
2004 | 8位 | 吉岡稔真 | 神山雄一郎 |
2003 | 24位 | 吉岡稔真 | 村上義弘 |
2002 | 16位 | 神山雄一郎 | 松本整 |
SNSフォロワー数は、ダントツナンバーワンの存在で、ファンに愛され続けている佐藤慎太郎。
オールスター競輪のファン投票では、成績に伴った順位に収まっているようです。
佐藤慎太郎の次走、出走予定を知るには
佐藤慎太郎の「次走出走レース」を調べるには、公式サイト「KEIRINJP」で。
- KEIRINJPにログイン
- 選手検索から「佐藤慎太郎」を入力
- 「一押し登録」→「OK」をタップ
- 「一押し選手」から佐藤慎太郎を確認
- 次走予定欄にレース名・日程が表示
出場当日は、KEIRINJPから通知メールが届きます。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
検索は「佐藤愼太郎」ではなく、「佐藤慎太郎」で行うように
まとめ
競輪界一の人気者、佐藤慎太郎について様々な観点から調べ、紹介しました。
パッと見は”コワモテおじさん”に見えるビジュアルですが、常に前を向いて進んでいくストイックさと豊富な練習量。誰よりもファンを大切にする姿勢、どの角度から見ても魅力が詰まった選手です。
今後も末永く「ガハハ」が聞けるよう、応援していきましょう!
コメント