山口伊吹とは?かわいい画像&結婚や彼氏・兄弟・賞金・成績

山口伊吹とは?かわいい画像&結婚や彼氏・兄弟・賞金・成績など

実力のみならず、ルックスにも注目が集まるガールズケイリン。その中で”可愛さNo.1”と呼び声高い「山口伊吹」。

プロスポーツ選手とは思えない可愛らしい容姿を兼ね備え、その愛くるしいルックスからメディア出演も精力的に行っているガールズ界きっての人気レーサーです。

そこで今回は、山口伊吹のプロフィールや生まれ育った環境をはじめ、競輪選手としての経歴や気になる恋愛事情などを徹底的に調査していきます!

無料なのにめちゃ当たる!

エデンミリオン」はこんな方々におすすめ。

  • 車券が全く当たらない
  • ラインの仕組みを理解できない
  • 頼れる予想師がいない

選手の実力・ライン予想・回収率…。競輪初心者が全てを攻略するのはほぼ不可能。

まずは”熟練者”からノウハウを学び、独り立ちできるまで他人に頼ってください。

エデンミリオンなら”無料予想”を毎日利用できるので、当たる実感を味わいながら予想力を向上させましょう!

目次

山口伊吹の可愛すぎる画像集

山口伊吹をあまり知らない人のために、競輪界随一と言われる”あざと可愛いルックス”をご堪能くださいw

山口伊吹とは?「かわいい画像」①
山口伊吹とは?「かわいい画像」②
山口伊吹とは?「かわいい画像」③
山口伊吹とは?「かわいい画像」④
山口伊吹とは?「かわいい画像」⑤
山口伊吹とは?「かわいい画像」⑥
山口伊吹とは?「かわいい画像」⑦
山口伊吹とは?「かわいい画像」⑨
山口伊吹とは?「かわいい画像」⑧

天性のアイドル顔。そのビジュアルに見合った表情や仕草は男を惹きつける術を生まれながらに理解しているのが丸わかり。競輪選手じゃなかったらアイドルになっていたはずw

テレビ出演やトークショーなど、レース以外で活躍しているのも納得です。

山口伊吹とは?

競輪界トップクラスの可愛さを持っている少女は、なぜガールズケイリンに挑戦しようと思ったのか?

彼女が生まれ育った環境や仲の良い競輪選手など、細かいプロフィールを調べました。

山口伊吹の公式プロフィール

公式画像山口伊吹とは?「公式プロフィール」
名前山口伊吹(やまぐちいぶき)
生年月日1999年8月24日
出身地長崎県
デビュー2019年7月12日(116期)
身長/体重161.2cm/55.7㎏
血液型B型
太もも56.0cm
背筋量127.0kg
あだ名いぶき
ホームバンク佐世保

山口伊吹という人物を象徴する言葉は「あざと可愛さ」。

あどけない笑顔に加えておっとりしたトーク。生まれながらにして持ち合わせた小悪魔的な魅力が男性ファンを虜にしています。

山口伊吹とは?「岩崎連合軍」
ガールズ界きっての美女軍団「岩崎連合軍」

そんな山口伊吹はある軍団に加入しています。

その軍団とはガールズ界の”あざとかわいい集団”を目指して設立された「岩崎連合軍」。

岩崎連合軍とは

岩崎ゆみこ・山口伊吹・南円佳・高木佑真・福田礼佳らで創設された秘密結社。

山口伊吹のあざとさ・腹黒さは作られたものではなく、自然体で溢れ出ているもの。南円佳は「本当、伊吹は見ていて可愛い。作った感じは全くないし、あれが素のまま」と語っています。

お菓子作りが上手い先輩の家に行くと、お土産を貰うことを期待しちゃいます。これってあざといですか?

ちなみに、リーダーの岩崎ゆみこは2024年に、北野良栄(95期)と結婚。

南円佳も2024年に競輪選手のプリンスと呼ばれる松本秀之介(117期)と結婚。南円佳と松本秀之介の2人を結びつけたのは、山口伊吹なのだとか。

美女軍団である岩崎連合軍。さすがに男性は放っておかないですよね。あー、羨ましいw

小学校6年生から自転車競技を開始

山口伊吹とは?「赤ちゃんの頃の写真」
ヤンチャさが伺える父親からは厳しい教育が…

山口伊吹は「5人兄弟の3番目」に生まれ、兄2人・弟2人と男性に囲まれた兄弟唯一の女の子。

父親は野球、母親はバレーボールとスポーツ好きだったことから、幼少期の頃は運動をすることが当たり前の環境。女の子であっても関係なくスポーツ一筋で育てられます。

自転車競技を始めたのは、小学校6年生の時。兄2人が自転車競技をしていたことがきっかけで、自転車に触れることになります。

本当はパティシエになりたいという夢があったんですが、言い出せる感じじゃなかったんです。

自転車競技部がない中学校に入学したため、部活は陸上部へ加入。ただ、怖い父親の意向もあり自転車競技を辞めることは許されず、兄が通う鹿町工業高校の自転車競技部の練習に参加。陸上部と両立して自転車に励んでいました。

そうしたスポーツ一色の生活を送る中、中学時代には自転車が嫌になった時期も…

  • お金を貰えるわけでもないのに毎日きつい練習を課される。
  • 弱音は吐けない。
  • 記録も伸びない。
  • 厳しい父は妥協を許してくれない。

そんな状態を乗り越えられたのは、共に頑張っていた兄弟の存在。思春期の伊吹少女は兄弟に支えられながら、自転車一筋の成績を過ごします。

高校時代に自転車競技部で全国優勝

鹿町工業高校時代の山口伊吹
鹿町工業高校時代の山口伊吹

パティシエになる夢を叶えるため、お菓子作りの授業がある高校へ進学を希望していた山口伊吹。しかし、父親に相談したところ…

父親

パティシエになるのはいつでもできる。高校までは自転車をやり遂げろ!

と却下され、高校は兄を追いかける形で「鹿町工業高校」に入学。

自転車競技部に入った伊吹は、中学校時代の練習で得た下積みと兄譲りの運動神経を発揮してすぐさまレギュラー入りし、早い時期から大会で結果を残します。

3年生の時には「全国高等学校選抜自転車競技大会ケイリン1位」に輝くなど、自転車競技の才能を開花。

ほとんどの時間を競技に費やし、高校時代は遊ぶ暇なし。母親には自転車を車に積んで通学を手伝ってもらうなど、ほぼ休みなしでペダルをこぐ日々だったそう。

遊べなかった高校時代が、今の自由奔放な山口伊吹を作り上げているのであろうことは想像に難くありません。

家族を喜ばせるために競輪選手へ

伊吹が競輪選手を目指した理由は2つ。

  • 兄が競輪選手として活躍していた。
  • 親身に応援してくれる家族を喜ばせたかった。

高校の全国大会では常に駆け付けて応援してくれた家族。その姿を見ていた伊吹は「競輪選手になって活躍すればもっと家族が喜んでくれるはず」と思うようになり、競輪選手になることを決めます。

ただ、競輪学校への入学に際して、かなり苦労があったようで。試験を目前に控えた高校3年生の時に謎のスランプへ突入してしまいます。

原因不明のスランプで大変だった。同級生の中でもタイム計測の競技が苦手で、競い合う競技のほうが好きだった。でも競輪学校の試験はタイムが大事。試験前は苦しかった…

それでもなんとか1次試験を突破。しかし、山口にとって最大の試練となったのが筆記試験。

高校時代は全く勉強をしていなかった。数学の100点満点のテストで13点を取ったことも(笑)このままじゃ落ちてしまうと思って、学校の追試クラスで一生懸命勉強した。

大変失礼な言い方をさせてもらうと、見た目にたがわず勉強の方は本当に不得意だったみたいですねw

兄は111期「山口龍也」・弟「山口留稀哉」

山口伊吹と山口龍也(兄)の兄弟写真
仲の良い兄妹のツーショット。右は兄の山口龍也

山口伊吹の兄は111期の「山口龍也(やまぐちたつや)」。

達也は山口家5人兄弟の次男で、伊吹の5歳上。2017年に競輪選手としてバンクデビューしています。

現在はA級レーサーですが、S級への昇格も十分に視野に入る実力者。妹の伊吹に負けず劣らずのイケメン選手で、昇級すれば更なる競輪界屈指のハンサム選手として人気者になること間違いなし。

伊吹とは友達のような関係性らしく、練習仲間はケンカをしているところを見たことがないほどの仲良し兄弟だとか。

兄とはよく恋バナをするんです。

山口伊吹とは?「弟の山口留稀哉」
競輪選手を目指す山口留稀哉

弟の「山口留稀哉(るきや)」は競輪学校在学中(2025年1月現在)。

学生時代はずっと野球部だった留稀哉。高校時代は長崎県大会で優勝したものの、コロナ禍で甲子園大会が中止に。大きな目標を失ってからは兄姉を追いかける形で、競輪選手への道を進んでいます。

モト

甲子園球児の競輪選手デビュー。大型新人として大きな注目を集めている!

同期(116期)の注目選手

山口伊吹とは?「久米詩公式プロフィール」
久米詩
山口伊吹とは?「藤田まりあ公式プロフィール」
藤田まりあ

同期で最も活躍している「久米詩」。

デビューから3ヶ月後に初優勝を果すと、2023年のガールズケイリンコレクション、ガールズケイリンフェスティバルで優勝。その年のガールズグランプリへの出場を果たし、116期を引っ張るエース的存在です。

モト

思ったことをズバズバ言う久米詩。ガールズの一流選手も一目置くストイックさは異質な存在だ。詳細は以下をみてくれ!

そしてもう一人が、徐々に実力を発揮しつつある成長株「藤田まりあ」。

山口伊吹と同様に、高校生から自転車競技部に所属し、兄弟(兄・藤田周磨)で活躍してるガールズ選手。116期で最も勢いがある選手といって良いでしょう。

仲の良い友人は「南円佳・高木佑真・岩崎ゆみこ」

山口伊吹とは?「仲の良い友人は南円佳・高木佑真・岩崎ゆみこ」
団結力の高い岩崎連合軍

山口伊吹が、仲の良い友人は岩崎連合軍を組む「南円佳・高木佑真・岩崎ゆみこ」の3人。

岩崎連合軍の4人は「ベルフラワー」というユニットを結成。2021年にはスポニチでコラムを連載をするなど、精力的に活動しています(コラムは2024年末で終了)

高木佑真とは家族ぐるみでの付き合い。高木が初優勝した際、山口家全員でレースを観戦。興奮が抑えられなかった伊吹は高木の母親に電話をして、喜びを分かち合ったというエピソードも。

トークショーやyoutube出演など、コンビで活動することも多々あり。2人でバレンタインチョコを作るyoutube動画は男だったらメロメロになるキラーコンテンツです。

コメント

コメントする

目次