脇本雄太とは?美人妻と結婚&競輪実績・年収・愛車・引退説など

2025年2月、全日本選抜競輪の決勝戦。先頭でゴールに入り、競輪選手史上初のグランプリスラムを達成した脇本雄太

中学生時代は自宅でゲームばかりやっていて、科学部に所属。運動の「う」の字もなかった少年は、どのような経緯で最強の競輪選手になったのか?

脇本雄太がグランプリスラムを達成するまでの経歴、モデルの妻と知り合った馴れ初め、今まで獲得した賞金などを徹底的に調査しました。

目次

脇本雄太の画像集

見た目から純朴さが伝わる脇本雄太。ヤンチャなビジュアルの選手が多い競輪界の中で、異彩を放つ存在です。「ワッキー」の相性で親しまれている脇本雄太の画像をどうぞ。

脇本雄太とは?「画像①」
脇本雄太とは?「画像②」
脇本雄太とは?「画像③」
脇本雄太とは?「画像④」
脇本雄太とは?「画像⑤」

ライバルとなる競輪選手から、「怪物」と揶揄されるほどの強さを誇る脇本雄太。画像からは怪物っぽさは見られず、穏やかさが伺えますねw

妻とのツーショット画像

ワッキーは奥さんと仲が良いことでも有名な選手。SNSには妻とのツーショット写真も多数アップされています。仲睦まじい姿をご覧あれ。

脇本雄太とは?「妻とのツーショット画像」①
脇本雄太とは?「妻とのツーショット画像」②
脇本雄太とは?「妻とのツーショット画像」③
脇本雄太とは?「妻とのツーショット画像」④
脇本雄太とは?「妻とのツーショット画像」⑤

SNSでは、「超ラブラブ!めっちゃ素敵」「こんな綺麗な嫁が欲しい~」というコメントの嵐。仲が良すぎて、やっかまれることもあるくらいに仲が良い夫婦です。

脇本雄太とは?

「脇本雄太が競輪を変えた」という声が上がるくらいに圧倒的な強さを持つレジェンド。幼少期はどのように過ごし、競輪と出会ったのか?

脇本雄太のプロフィールについて、細かい部分まで調べました。

脇本雄太の公式プロフィール

公式画像脇本雄太「公式プロフィール」
名前脇本雄太(わきもとゆうた)
ニックネームワッキー
生年月日1989年3月21日
出身地福井県福井市
デビュー2008年7月12日(94期)
身長/体重180.0cm/72.4㎏
背筋力/肺活量169.0kg/5900㏄
血液型A型
太もも60.0cm
好きな食べ物ラーメン、フルーツ全般、グミ
嫌いな食べ物パクチー
ホームバンク福井競輪場

無類のラーメン好き

好きな食べ物はたくさんあるなかで、特にラーメンが好きな脇本雄太。

  1. とんこつ醤油ラーメン
  2. とんこつラーメン
  3. 二郎系ラーメン

上記が、好きなラーメンランキングのトップ3です。

福井県出身の5人兄弟

福井県福井市で生まれた脇本雄太。兄と姉、弟2人の5人兄妹と大家族でしたが、小学校時代に両親が離婚。看護師の母親によって一人で育てられることに。

決して裕福な家庭ではなかった幼少期。しかし、母親が40万円の競技用自転車を買ってくれたことで、自転車競技に打ち込めることに。母親の愛に支えられて育ったことから、強い家族愛を持っている選手です。

競輪選手としてデビューした3年後の2011年。母親の幸子さんは肝臓がんにて逝去されました。

中学は科学部。高校から自転車競技の道へ

子供の頃は家でテレビゲームばかりしており、運動が得意と言う認識のなかった脇本雄太。地元の足羽中学校では科学部に入り、中庭の環境についての研究を行っていました。

科学の道に進むため「福井県立科学技術高等学校」に進学。

過去には複数の競輪選手を輩出しており、自転車競技の強豪校として知られる科学技術高校。

科学技術高等学校の卒業生
  • 中島康晴(自転車競技選手)
  • 伊原弘幸(競輪選手:90期)

自転車には興味がなかったものの、自転車好きの友達から自転車競技部に誘われます。友人が1人しかいなかった脇本雄太は、友達を無くしたくないという思いから、自転車競技部への入学を即決。

学力が高くない学校でヤンチャな生徒が多かったから、友達を失いたくないと思ったんです

自転車競技部に入部してからはメキメキと実力をつけて、数々の大会で結果を残します。

  • 国民体育大会2005 1kmタイムトライアル優勝
  • 国民体育大会2006 1kmタイムトライアル優勝

大会で活躍したことから、オリンピック出場への道を勧められ、ナショナルチームへ加入することに。

ナショナルチームから競輪学校へ

ナショナルチームに加入した脇本雄太。今後のプランについて、競輪選手とナショナルチームの二足の草鞋を履くことを勧められ、競輪学校へ入学する事を決意。

ナショナルチームから競輪学校へ行った選手はレア。僕だけかもしれません(笑)

師匠無し。弟子は弟「脇本勇希」ら3人

脇本雄太とは?「弟の脇本勇希」
左:脇本雄太、右:脇本勇希

脇本雄太は”師匠無し”で競輪選手になった稀有な存在。

ナショナルチームでは専属コーチに指導を受けていたので、師弟関係は結ばずにデビューしたんです

デビュー当時は師匠がいなかったことから、様々な先輩から指導を貰うように。ただ、選手によって練習方法や自転車の乗り方が違ったため、デビュー直後は能力を活かすことが出来なかったのだとか。

最初は思うようなレースができなくて、S級に上がるのに1年半もかかってしまいました

師匠がいない脇本雄太は、現在3人の弟子をとっています。

脇本雄太の弟子
  • 脇本勇希(115期)
  • 小松原正登(117期)
  • 岸田剛(121期)

脇本勇希は9歳下の弟。偉大な兄と比較される難しい状況ながら、デビュー戦はピンピンピンの完全優勝。1年半後にはS級に昇格し、2023年には100勝を達成。

小松原正登は脇本勇希の1年後輩。脇本雄太とは科学技術高校の先輩後輩の関係。高校時代の主な実績はないものの、地道に練習を重ねて2023年にS級入り。

岸田剛はデビューは遅いが、科学技術高校では同級生の脇本勇希と一緒に自転車競技部で活動。国体のチームスプリントで優勝するなど活躍。2024年にS級入りしています。

モト

弟子3人とも科学技術高校の自転車競技部出身。全員がS級入りしている実力者集団だ

仲の良い選手は「古性優作」「平原康多」

脇本雄太とは?「仲の良い選手は古性優作」

トップ選手ながら、先輩後輩問わずに接するため、仲の良い選手が多い脇本雄太。

中でも「古性優作」とは頻繁に練習する仲。

古性優作の経歴
  • 1991年2月22日(100期)
  • 2022、2024年競輪グランプリ優勝
  • 2022、2024年賞金王
  • 特別競輪(GI・G2)8勝

同じ近畿ラインということで、「ゴールデンコンビ」と呼ばれる2人。

トップ選手同士ということもあり、頻繁にお互いのホームバンクを行き来して、共同練習を実施。2人で練習する際には、清水裕友など他地区のトップ選手を呼んで練習することもあるそう。

関東の雄である「平原康多」とも旧知の仲。

平原康多の経歴
  • 1982年6月11日(87期)
  • 2017、2021、2022年ファン投票1位
  • 2024生涯獲得賞金16億円突破
  • 特別競輪(GI・G2)10勝

平原康多から一緒に練習をしようと誘われることもあり、西武園競輪場まで遠征することも。その際は、脇本雄太が泊まるホテルまで自家用車で迎えに来て、競輪場まで連れていってくれるだとか。

西武園競輪は練習するのに適した場所で、効率的なトレーニングができるんです

平原康多以外の他地区の選手とも、積極的に練習の機会を設けて”自転車のノウハウ”を吸収。自分の持っているノウハウも全て相手に教えて、お互いを高め合おうという姿勢で日々練習をしています。

脇本雄太のルーティン

脇本雄太は”複数のルーティンを持つ選手”。

  • お風呂に入る時間
  • 着替えやストレッチをする時間
  • ローラーに乗る時間

出走の時間から逆算して、準備の時間を全て決めています。

オリンピックでの練習で培ったルーティンを、競輪のレースにも活かしています

”靴の中に息を吹きかけて裏返す”というユニークなルーティンも。理由は、他選手の靴にムカデが入っており、刺されたことにより欠場したため。この事件から、ルーティンに加えたのだとか。

以前は、レース前に全身を叩くルーティンを行っていたが、現在は実施せず。

ナショナルチームのブノワコーチから、「全身を叩くことで緊張が高まり過ぎている」と指導を受けたことで、ルーティンから削ったようです。

レース前には、オッズを念入りに確認

出走前は必ずオッズを確認するルーティンも。

緊張を高めることで、冷静な闘争心を持つことができると語る脇本雄太。オッズを見て、自分の車券が売れていることを確認して、いい緊張感を持たせています。

ラインでの配当がついていないと、番手選手は嫌な顔をしています(笑)

好きな競輪場は、小田原・前橋・いわき平

普段から好きだと語る競輪場は「小田原」「前橋」「いわき平」の3場。

  • 1位 小田原競輪場
  • 2位 前橋競輪場
  • 3位 いわき平競輪場

小田原競輪場は、3着以下のない相性の良いレース。

前橋競輪場は他地区である脇本雄太を優遇。過去には、多くの近畿選手を呼んでくれたことで、近畿勢5名が同時に決勝戦へと進出できたのだとか。

脇本雄太の妻・彼氏・趣味・年収(賞金)

競輪界のスターである脇本雄太。多くの賞金を稼ぎ、派手な生活を送っていることが想像されますが、実際はどのような生活を送っているのか?

私生活や金銭事情について解説します。

妻はモデル事務所社長「柏木まりな」

脇本雄太とは?「妻はモデル事務所社長の柏木まりな」

脇本雄太の妻は「柏木まりな」。モデル事務所「MiiPR(ミープロ)」の代表取締役を務めるバリキャリ女性。

名前柏木まりな(かしわぎまりな)
生年月日1987年10月15日
出身地千葉県
身長158.0cm
スリーサイズB87cm/W61cm/H85cm
血液型O型

柏木まりなが脇本雄太の存在を知ったのは、京王閣競輪場でマスコットガールをやっていた頃。GIレースの特集を組んでいたスポーツ新聞の記者が推しの選手をことがきっかけ。

当時は競輪選手を知らなかった柏木まりなは、S級選手の写真を眺めて、カッコイイと思った選手が脇本雄太でした。

当時は金髪でイケイケの雰囲気。すごくかっこよかったんです

競輪の仕事から離れて3年が経過した頃、共通の知人を通して知り合った2人は交際を開始。2017年に結婚します。

子供の関しては、公開されている情報はなし。

2018年以降の画像を見ても、懐妊している様子はなく、子供はいない可能性が高そう。

また、競輪界の中でも、夫婦仲の良いことで有名。過去には、今まで妻にあげた高額プレゼントも公開しています。

  • 1位 ウブロの時計(340万円)
  • 2位 ハリーウィンストンのネックレス(150万円)
  • 3位 GRAFFのピアス(110万円)

GRAFFのピアスは中川誠一郎が購入したプレゼント。脇本雄太の番手から優勝したことで、お礼をしたいと申し出たのだとか。

ピアスは中川誠一郎と一緒に、銀座のお店に買いに行きました

現在の年収(獲得賞金)は?

賞金順位
2024152,590,948円2位
202397,869,700円8位
2022305,842,300円1位
202132,056,000円33位
2020121,004,800円3位
2019123,534,000円2位
2018141,785,000円2位
201738,681,000円21位
201629,697,000円39位
201539,673,800円18位
201442,792,000円15位
201338,212,000円24位
201252,316,500円10位
2011ランク外
2010ランク外
2009ランク外
2008ランク外

2012年に初の賞金ランキング入り。2018年のオールスター競輪で初のGI制覇を果たすと、賞金ランキング2位に。

東京オリンピックに出場した2021年以外は、毎年トップ10に入っています。

総獲得賞金 12億9549万6348円。(2024年末まで)

2018年からは一気に賞金を稼ぎ、2025年2月現在の生涯獲得賞金は13億円を突破しています。

2022年、史上初の年間獲得賞金3億円を突破

脇本雄太とは?「2022年、史上初の年間獲得賞金3億円を突破」

2022年の競輪グランプリを勝利した脇本雄太は、史上初の年間獲得賞金3億円を達成。

2022年獲得賞金 3億0584万2300円

モト

この金額は当時の新記録。現在の年間最高獲得賞金は、2024年に古性優作が記録した3億8311万5596円

レース着順賞金
競輪グランプリ1着1億2380万0000円
全日本選抜競輪不出場0円
ウィナーズカップ6着204万0000円
日本選手権競輪1着7837万0000円
高松宮記念杯競輪不出場0円
オールスター競輪1着5368万0000円
共同通信社杯二次予選敗退145万1000円
寛仁親王牌競輪不出場0円
競輪祭二次予選敗退221万8000円

2022年の特別競輪での,獲得賞金は上記の通り。

賞金の高いGIである日本選手権競輪、オールスター競輪を勝利。競輪グランプリの賞金を除いても、1億3775万円を獲得。出場機会が少ない中で効率良く3億円を稼ぎ出しました。

2024年、福井県に新築の豪邸が完成

脇本雄太とは?「2024年、福井県に新築の豪邸が完成」

2024年には、地元福井県に新築の豪邸を建てます。

冬季は雪の降ることが多い福井県。自宅と競輪場の行き来に支障が出ることもあり、自宅には豪華なトレーニングルームを設置。

また、別室には大好きな麻雀が出来る部屋。大型のゲーム用PC・ディスプレイ・ゲーミングチェアを設置したゲームルームも。

トレーニングが大好きな脇本雄太。自宅購入を機に、更なるパワーアップを成し遂げそうです。

趣味①「ゲーム」

最も時間を使っている趣味は「ゲーム」。

休みの時間は常にゲームをやっており、ゲームをやるために90万円のハイスペックPCを購入。新居には新たに購入したゲーミングシェアやデスクが設置され、ますますゲーム時間は増えているのだとか。

順位ゲーム時間
1位モンスターハンター約1万5000時間
2位牧場物語約7000時間
3位スマッシュブラザーズ約3000時間

今までハマったゲーム、トップ3は上記の通り。モンハンは全シリーズ、がっつりプレイしているようです。

趣味②「麻雀」

脇本雄太とは?「趣味麻雀」
麻雀プロの佐々木寿人(右から2番目)と麻雀する脇本雄太

ゲーム以上に好きな趣味である「麻雀」。

メンツが必要な遊びで、はじめると時間が掛かるだけに、頻度は少ないものの最も好きな遊びだと公言。妻や弟子3人も麻雀ができることから、スケジュールを調整して、楽しんでいるようです。

佐藤慎太郎さん、松浦悠士、嘉永泰斗ら、他地区の選手も麻雀のメンバーに入っていますw

脇本雄太のSNS(X・インスタ)

脇本雄太とは?「脇本雄太のSNS(X・インスタ)」

運用しているSNSは「Xツイッター)」・「インスタグラム」。

Xのプロフィールには『常にコーヒーを飲みながらゲームをしてます』とあるように、ゲームや麻雀に関するポストがメイン。出場レースや自身の体調についてのポストもあるので、予想するうえでも必見です。

インスタグラムでは、ナショナルチーム時代の写真をメインに投稿。いまは投稿が止まっているものの、昔の貴重な写真も確認出来ます。

ちなみに、脇本雄太情報をチェックするなら、妻・柏木まりなのXアカウントのフォローも必須です。

競輪学校から現在までの成績

ナショナルチームに加入したのちに、競輪学校への入学を決めた脇本雄太。自転車競技と競輪選手を両立しながら、トップ選手に駆け上がっていくことに。

ここからは、競輪選手・ナショナルチームでの脇本雄太の実績や記録を紹介していきます。

競輪学校の合間に、世界選手権出場

1着回数19回
順位11位
卒業レース4着・1着・3着・3着
200mタイム11秒17
400mタイム23秒37
1000mタイム1分9秒38

特例によってナショナルチームと両立する形で、競輪学校に入学。頭を丸坊主にさせられ、厳しい練習と規律を強いられる競輪学校。

当時の生活は、想像を絶するくらいに厳しかったものの、ナショナルチームの活動があるときは、長期で抜け出せるためリフレッシュになったそう。

ただ、世界大会でメキシコに行った際には、水に当たってしまい、大きく調子を崩すことに。結局のところ、どちらも大変だったようですw

S級21連勝は歴代最高記録

コメント

コメントする

目次