競艇で勝てない人必見!負けない買い方&賭け方【ほぼ必勝法】

競艇で勝てない人必見!負けない買い方&賭け方【ほぼ必勝法】

競艇をはじめとするギャンブルには2通りの人間しかいません。

  • プラス収支を継続する勝ち組
  • 養分となっている負け組

あなたはどちらの人間ですか?

前者であれば、この記事を見る必要はないでしょう。そのままの予想法を継続していただき、これからも勝ち組のままでいてください。

改善して勝てるようになればいいけど、そんな簡単にできたら負け組なんていないのでは?

確かにそうですね。ただ、実際あなたのように向上心がある人は少なく、基本的に「自分の方法は正しい」と勘違いしている人ばかり。それに気づけない人は一生負け組のまま。

そこで今回は「負けない買い方&賭け方」を伝授します。

この情報だけで勝ち組になれる保証はありませんが、自分に足りないものが見えてくるはず。

※時間があれば以下の記事も合わせてご覧ください。

目次

競艇で負けない買い方&賭け方

競艇歴10年以上の経験から導いた「負けない買い方&賭け方」は以下の8つ。

  • 絶対に負けない唯一の方法
  • インが強い競艇場で勝負する
  • 逃げ率・逃し率の低いレースは買わない
  • 悪天候・前づけレースは無視
  • 1レースの投資額を変動させない
  • 少し不安になるぐらいの買い目で良し
  • 投票前に「目標額&予算」を設定
  • 競艇予想サイトや予想屋に頼る

大手の競艇新聞で予想解析を担当し、仕事以外でも幅広い知識を学んできました。おそらく、その辺の予想屋よりはイケてると思うので、そこそこ参考にしてもらえるかと…。

絶対に負けない唯一の方法

絶対に勝てる方法は存在しませんが、絶対に負けない方法であれば1つだけあります。それは…

舟券を買わないという選択

決してふざけて言っているのではありません。

沢山の負け組と関わってきて気づいたのは、勝てる見込みが薄いのにとりあえず勝負する人が多すぎること。そんな買い方で勝てる訳もなく、マイナスで終わるのはほぼ間違いなし。

  • 買わないリスクより、買って外れる方がマシ
  • 舟券を買わないとレースを楽しめない
  • 締切間近になると適当に買ってしまう

以前は僕も同様の買い方をしていたので気持ちは分かります。

でも、その症状は明らかに「ギャンブル依存症」であり、ギャンブルで負ける典型的な考え。まずはその病気を克服することが先決かもしれません。

本気で勝ちたいなら「期待値の高いレースのみ購入」するのが鉄則。

競艇に限らず全てのギャンブルに共通するマインドであり、それだけでギャンブル収支は大きく変わっていくはずです。

タサ

ギャンブルの勝敗は「自分の欲」との戦い。それに打ち勝てれば明るい未来が見えてくるはず

インが強い競艇場で勝負する

負けないため実践すべきは「的中率を上げる」こと。

この方法が競艇で収支を安定させる一番の近道であり、最も簡単に稼げる買い方です。

では実際、どのような予想をすれば的中率を上げることができるのか?予想法をお伝えする前に、まずは競艇のイロハから。

基本となる競艇のセオリー
  • インコースが圧倒的に有利
  • アウトコースほど不利
  • 出走数は最大6艇
  • 3連単の買い目は120通り

この中でも「インコース有利」は競艇において最大の特徴。ちなみに、イン逃げ勝率の全国平均は「約58%」となっており、12レース中7回はインコースが勝っているのです。

さらに、全国24ヵ所にある競艇場の特徴はそれぞれ異なり、平均より高いところもあれば低いところも。

イン勝率の高い競艇場ランキング

  • 芦屋競艇:70.1%
  • 徳山競艇:67.2%
  • 下関競艇:66.6%
  • 大村競艇:66.6%
  • 尼崎競艇:63.0%
  • 津競艇:62.5%
  • 丸亀競艇:61.7%
  • 常滑競艇:61.4%
  • 児島競艇:60.8%
  • 住之江競艇:60.6%
  • 若松競艇:59.7%
  • 宮島競艇:58.5%
  • 唐津競艇:57.9%
  • 福岡競艇:57.7%
  • 三国競艇:57.6%
  • びわこ競艇:55.4%
  • 桐生競艇:54.9%
  • 蒲郡競艇:53.8%
  • 鳴門競艇:52.7%
  • 多摩川競艇:50.6%
  • 浜名湖競艇:49.6%
  • 江戸川競艇:49.4%
  • 平和島競艇:47.9%
  • 戸田競艇:45.8%

勝率1位の「芦屋競艇」が70%超えている一方、最下位の「戸田競艇」は45%程度。同じ競技であっても、競艇場が違うだけでイン勝率はこれほど違ってきます。

では、芦屋・戸田のどちらで勝負した方が当てやすいのか?

1着の軸を定めやすい「芦屋」は当てやすく、軸を絞りにくい「戸田」は当てるのが難しい。小学生でも分かる問題ですね(笑)

インが強い競艇場で勝負するのは、負けない買い方としては基本中の基本。番組や天候の見極めも必要ですが、負けたくないなら必ず実践してください。

逃げ率・逃し率の低いレースは買わない

「イン勝率の高い競艇場」で勝負すれば、無作為にレース選定をするより的中率は向上します。

しかし、いくらインコース有利な水面とはいえ、レースごとに番組構成は違います。その為、脳死状態で1コースから買うのは、少し知識を得た初心者がやること。

そこで覚えておきたいのが「逃げ率と逃し率」。

信頼度を図るチェック項目
  • 1号艇の逃げ率は65%を超えているか?
  • 2号艇の逃し率は50%を超えているか?

この数値はググればすぐ確認できます。僕がよく利用しているのは「ボートレース日和」というサイト。

競艇の必勝法!逃げ率・逃し率の低いレースは買わない
競艇の必勝法!逃げ率・逃し率の低いレースは買わない②

ボートレース日和では「逃げ率・逃し率」の他、イン逃げした時に2~6号艇が2着、3着になる確率(新概念データ)なども確認できます。

新概念データを活用すると”より立体的な展開予測”が可能となり、イン逃げの信頼度、そしてヒモ選びもしやすくなるでしょう。

1号艇の逃げ率は最も大切なデータですが、2~6号艇の選手次第で展開は大きく変わります。1号艇の逃げ率はもちろん、2号艇の逃がし率など、番組全体のチェックは欠かさず行いましょう。

タサ

逃げ率が65%を超えていても、逃がし率が低い場合は要注意!トップレーサーであっても成功しない可能性あり

悪天候・前づけレースは賭けない

  • 強風や波高が荒れているレース
  • 前づけなどによって枠なりでないレース

手堅く勝率を手にしたいなら、絶対に手を出さないでください。たまに良い思いをできるかもしれませんが、長く続けるほど負債が積もっていくはず。

悪天候時に想定される展開

特に注意したいのは強風が吹いているレース。風速3m以下ならそこまで影響はありませんが、それ以上になると展開を読むのが難しくなります。

  • 向かい風4m以上:助走距離の長いダッシュ(4,5,6コース)が有利。
  • 追い風4m以上:基本イン有利だが、1マークで膨らみ波乱となる可能性大

いずれにせよ、的中率重視の本命党にはおすすめできないレース

どうしても舟券を買いたい場合は、外れることを想定してマメ買いを推奨します。

前づけレースで想定される展開

コメント

コメントする

目次